10月3日(木)コンバインによる稲刈りとライスセンターの見学に行ってきました。コンバインで稲刈りを行うと、あっという間にたくさんの稲を刈ることができ、子どもたちは驚いていました。9月26日には、だんどりの会のみなさまの力を借りて、自分たちで稲刈りを行いました。そのときは2人1組になって稲を刈る人と紐を結ぶ人と交代でやりました。それと比べながら見学していました。
また、ライスセンターでは稲を精米する様子を見学することができました。普段給食で食べているご飯がどのようにして自分たちのもとに届くのかを知ることができました。
子どもたちの感想より
・私たちがいつも食べているお米には、農薬、除草剤、消毒が入っていない、とても安全なお米を提供していただいているということが分かりました。話を聞いていて、「名指しで買う人もいるんですよ。」と言っていて、お米を作っている人の名前が分かるって凄いことと思いました。
・いろいろな機械が動いて精米しているところを見て、「すごい。こんな大きい機械で精米しているんだ。」と心の中で思いました。初めて見たので、こんな貴重な体験ができてうれしかったです。