11月13日(水)に、大豆の収穫をしました。カラカラに枯れたさやのついた枝を、ブルーシートの上でパンパンたたくと、大豆がコロコロ出てきます。始めは、パンパンといい音がたくさん響いていたのですが、そのうちにとても静かになりました。子どもたちは、枝を抱えてさやの一つ一つから大豆を一粒ずつ取り出していたのです。「この大豆、ほら、大きいよ!」「見て。一つの(さやの)中に4つも入っている。」など、楽しみつつ大事に収穫していました。
収穫した大豆をどうしたいか聞いてみると、「お豆腐にして食べたい。」「きなこにして、またよもぎ団子を食べたいな。」と食べる楽しみも膨らんできました。
大豊作だったさつまいもも、この1カ月でだいぶ熟成されておいしくなったと思います。大豆やさつまいもを使って、どんなことができるか、子どもたちと調べたり考えたりしていきたいと思っています。