飯綱町役場 住民環境課生活環境係 の和田さんに、お話しいただきました。SDGsや地球温暖化は総合の学習だけでなく社会や理科でも学びました。町でも一生懸命取り組んでいらっしゃることを伺い、さらに身近な問題としてとらえることができました。子ども達の質問からも、お話をよく聞いて、考えていることが伝わってきました。
質問:2013年の基準年から2030年までにCO2を42%削減する目標と聞いたけど、今、どのくらいまで減ったのですか。
回答:基準年より20%ほど減ってきています。ただ、目標値まで到達するには、相当がんばらないといけないです。
質問:お年寄りはどんな取り組みができそうですか。
回答:みんな一様に同じことを、ということではないので、できる範囲でお願いしています。
飯綱町は、そんなにSDGsの取り組みをしていないと思っていたけど飯綱中学校のベランダに太陽光パネルを取り付けたり地面の熱で雪を溶かしたり雪をためて野菜を保存したりと、いろいろなところで取り組んでいることが分かった。 自分で取り組めることをやってみたい。 |
![]() |