COUSE
受講コース

 

中級編

初めての方におすすめの本コース。
農作業を通して、りんごの育て方と飯綱町の暮らしを知る一年。


開催概要

中級編の紹介
中級編は、りんご栽培の基礎を学びながら、地域とのつながりの入り口を見つけていくコースです。
1年を通じて3回の現地研修(1泊2日)で、摘果・葉摘・収穫を体験。
農ある暮らしに一歩踏み出すきっかけに。受講後は、上級編へ進むことができます。
受講対象の方
・はじめてりんご学校に参加する方
・農作業やりんご栽培を1年通してしっかり体験してみたい方
・飯綱町での現地研修(年3回・1泊2日)に参加したい方
・地方や農ある暮らしに関心があり、地域との関係を少しずつ育ててみたい方
・自分の手でりんごを育て、収穫する喜びを味わってみたい方
内容
【栽培品種】ふじ
【作業方法】中級編受講生同士で共同作業
【現地研修】計3回
現地研修日程
6月7日(土)・8日(日)/荒摘果
10月18日(土)・19日(日)/葉摘
11月29日(土)・30日(日)/収穫
【集合場所】
現地集合・解散
①自家用車でお越しの場合→町民会館まで直接お越しください。
【町民会館所在地】
〒389-1211 長野県上水内郡飯綱町牟礼1989
②公共交通機関でお越しの場合→牟礼駅から会場までバスで送迎します。
受講料
【受講料】14,000円(税込)/申込時、1組あたり
参加費
【参加費】14,000円(税込)/各回ごと、1人あたり
※参加費には食事代、宿泊費、保険料、教材費、資料提供費等が含まれます。
※現地集合場所までの交通費は含みません。
特典
・ふじりんご   15kg(12月頃にご自宅にお届け)
申込
【申込期間】2025年4月28日(月)〜 10月31日(金)
【申込方法】下記「2025年度受講申し込み」よりお申込みください。
※お申込み内容について、事務局より連絡させていただく場合がございます。
※ご不明点はお問合せフォームよりお願いします。 

2025年度受講申込(10月31日締切)

当日のスケジュール

当日のスケジュールが決定しましたら、こちらで公開いたします。
およそ、12時半集合〜翌日12時開催の予定です。