トップお知らせ活動の様子(1) 交通安全学習  (2)給食の様子

(1) 交通安全学習  (2)給食の様子

(1)本日、各学年で交通安全についてのDVDを視聴し、基本的な交通ルールや自転車乗りのルール、危険を自分で考えることの重要性等について学び合いました。道路の渡り方や自転車乗りでの注意点(危険予測)等、これまでの自分の姿を振り返りながら、交通事故に遭わないようするための方策等について考え合いました。1、2年生は、実際に道路に出て、横断歩道の渡り方等も体験を通して学びました。

(2)本校の給食は、ランチルームでとります。ただ、配膳や食べ終わるまでに時間がかかってしまう1年生は、今のところ、教室で給食の準備をし食べています。慣れてくれば、ランチルームとなります。入学して1週間の1年生も、「給食、おいしいよ」ともりもり食べている子がほとんどです。(苦手なものは、自分で食べる量を決めて、最後まで給食を食べ切ろうとしています。)2年生以上の学年は、ランチルームで食べていますが、どの学年も楽しい給食となっています。飯綱町の給食は、ご飯が地元産の一等米。おかずも温かく、手作り感があってとってもおいしいです。食べることは、自分の体をつくることにつながります。丈夫な体をつくるためにも、これからもできるだけ好き嫌いなく食べてほしいなあと思います。

◆P4140001.JPG◆P4140007.JPG

◆P4140010.JPG

 

◆P4140004.JPG◆P4140009.JPG​​​​​

カテゴリー

このページの
先頭へ