今朝も、だいぶ涼しくなりました。暑かったときは、朝でも外で遊ぶ子どもは少なかったですが、昨日あたりから外に出て、遊具等で遊ぶ子が増えてきました。
さて、本日の1校時の2,4,6年生の学習の様子をお知らせいたします。2年生は、体育の授業でした。ちょうど見たときは、体ほぐしの運動を楽しんでいました。二人ペアになって、手のひらで相手を押したり、手のひらを引っこめたりしながら、お互いのバランスを崩し合い、足を動かさないようにする運動でした。2学期が始まって1週間。すっかり学校生活に慣れてきたこともあって、みんな楽しそうに活動していました。
4年生は、算数のテストを行っていました。比較的涼しい時間帯でしたので、どの子も集中して取り組んでいました。テストが早く終わってしまった子は、学習プリントも進めていました。
6年生の2クラスは、国語と社会の学習をしていました。1組は、対話の学習(話す・聞く)で、自分のいちばん大切なものというテーマのもと、対話をするためのポイントや計画、準備をしていました。2組は、日本国憲法について学んでいました。日本国憲法にはどんな考え方があるのか、みんなでまとめていました。