1、2年生の廊下には、2学期に入って作成した作品が飾られました。1年生は、大事に育ててきたあさがおさんを使っての「たたき染め」と「色水染め」です。染め方によって、濃い色になったり淡い色になったり違いはありますが、どの作品も素敵な色合いで、きっと1年生は楽しみながら活動していたんだなあと想像することができました。2年生は、「ひかりのプレゼント」という作品で、赤や緑等のフィルムに光をかざした様子から想像したものをカッターナイフで切り出してつくったものです。自分の願うようにカッターナイフで切り出すことは難しかったとは思いますが、想像豊かに制作し素敵な作品となりました。保護者の皆様、来週は保護者懇談会があります。来校の際は、じっくりご覧ください。
- 音楽会を開催しました
 - 富澤裕先生による歌唱指導 4年生 理科 〜モーターカーづくり〜 5年生 国語「和語・漢語・外来語」
 - 2年生 九九マスターへの第一歩! 🎃【図書館壁画のご紹介】🌕
 - 今日の学校の様子 6年生 租税教室を開催しました!
 - 3年生 スーパーマーケット見学に行ってきました! 5年生 社会科の学びの様子 ~運輸と貿易について多面的に考える~
 - 🎶どの学年も音楽会に向けて、心をひとつに練習中! 🌸1年生のあさがおさんの絵が廊下に咲きました!🌸
 - 🎵 1年生 音楽会に向けてがんばっています 🎵 2年生 自分たちで育てたジャガイモで「いももち」作り!
 - 3年生英語『What ○○○ do you like?』 4年生長縄跳び
 - 児童集会 1年生国語「くじらぐも」
 - 音楽会に向けて、みんなの心をひとつに!
 


