トップお知らせ活動の様子1年生 白いあさがおさん 4年生 登場人物の心情に寄り添う

1年生 白いあさがおさん 4年生 登場人物の心情に寄り添う

ようやく涼しくはなってきましたが、日中は暑い日が続いています。1年生の畑では、まだまだスイカがとれるようで、冷蔵庫で冷やした甘いスイカを毎日のように食べています。

その1年生のテラスには、カーテンのようにあさがおさんが咲いています。ほとんどが青紫色のあさがおさんですが、一つだけ白いあさがおさんが咲いているのを一人の子が見つけました。「白いあさがおさんが咲いてる」すると、どんどん子どもたちが集まり、「わー、ほんとだ!白色だ!」「わー、きれい!!」等の声、声、声・・・。小さなことだと思われることでも驚き、感動する1年生の姿を見て、改めて1年生の素直さや無邪気さ、かわいらしさを感じさせてもらいました。

4年生は、2校時、道徳の授業でした。つまらなくなった登場人物の心情に寄り添い、自分の考えを学習ノートにまとめていました。じっくり考える子、資料を何度も読み直しながら考える子等自分なりの思いや考えをまとめていました。全体発表の場面では、互いが顔を見えるように机の向きを変え、自分の思いや考えを発表し合っていました。発表し合う中で、登場人物の心情に自分をより重ねていく子どもたちでした。

◆P9120015.JPG◆P9120029.JPG◆P9120028.JPG◆P9120025.JPG◆P9120009.JPG◆P9120004.JPG◆P9120011.JPG

カテゴリー

このページの
先頭へ