トップお知らせ活動の様子2年生町探検 4年生県庁見学 5年生臨地学習

2年生町探検 4年生県庁見学 5年生臨地学習

先週の様子をご紹介します。2年生は町探検に、4年生は県庁見学に、5年生は臨地学習に出かけました。

2年生は、自分たちの住んでいる飯綱町のよさをより知るために、旧三水第二小学校を利用している「いいづなコネクト EAST」を見学しました。素敵なショップやテナントを説明をいただきながらじっくりと見学すると、子どもたちの「すごい」「いいなあ」「もっと見たい」という驚きや感動の言葉等が頻繁に飛び交っていたようです。まだまだ町探検は続くとのこと。ふるさと飯綱町のよさを知り、よりふるさとを愛してほしいと思います。

4年生は、長野県庁を見学しました。知事室に入ったり、災害対策本部室やペーパーラボを見学したりしました。災害が起きたら、どのような対応をするのか、動画や画像を交えながら説明していただいたおかげで、県の取組がよくわかったようです。特に、警察や消防、時には自衛隊等いろいろな機関と連携していることが重要だと学んできました。ペーパーラボとは、県庁で出た使用済みの紙を、水をほとんど使わずに再生する乾式オフィス製紙機だそうです。最新の技術に驚いたようです。とても楽しい見学だったようです。

5年生は臨地学習。関川の上流から下流までを実際に観察し、水の働きや土地の変化との関係を学んできました。やっぱり外に出て自分の目で確かめると、自分の学びが深まります。壮大な自然の変化を目の当たりにして、5年生も驚きと感動等が生まれました。体験を通して、記憶に留まる学びができたものと思います。

【2年生町探検】

◆DSCN8122.JPG◆DSCN8123.JPG◆DSCN8132.JPG◆DSCN8137.JPG◆DSCN8143.JPG

【4年生県庁見学】

◆DSCF1078.JPG◆DSCN7398.JPG◆DSCF1093.JPG◆DSCN2366.JPG

【5年生臨地学習】

◆DSCN9138.JPG◆DSCN9141.JPG◆DSCN9147.JPG◆DSCN9148.JPG◆DSCN9164.JPG

カテゴリー

このページの
先頭へ