要介護認定を受けた方の【障害者控除対象者認定書】について
お知らせ
健康いきいき教室のご案内 〜天狗の館にて実施します〜
電力スマートメーター活用したフレイル予防サービス事業参加募集のお知らせ
電力スマートメーター活用したフレイル予防サービス募集 様式等ダウンロードページ
飯綱町第2次いのち支えるネットワーク推進計画(案)に対するパブリックコメントの実施について
要介護認定を受けた方の【障害者控除対象者認定書】について
障害者手帳等の交付を受けていない満65歳以上の要介護(要支援は除く)認定者で、町が認定した方に「障害者控除対象者認定書」を発行します。
税申告の際に提出することで、障害者に準ずるものとして、税法上の障害者控除を受けられます。
▲交付の対象者
対象者本人が次の1から4の条件をすべて満たす場合に、「障害者控除対象者認定書」を交付します。
1.本町の住民票に記載されている満65歳以上の人、または本町の介護保険第1号被保険者
2.障害者手帳または療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けていないこと
3.介護保険の要介護1~5の認定を受けていること
4.要介護認定の結果が、町の判定基準を満たしていること
▲申請方法
「障害者控除対象者認定書」の交付を希望する方は、次の1から3を用意して、保健福祉課へ申請してください。
発行手数料は無料です。
1.障害者控除対象者認定申請書
担当課窓口に用意してあります。このホームページの下記から申請様式がダウンロードできます。
2.対象者本人の介護保険被保険者証(申請中の場合は介護保険資格者証)
3.提出者本人の身元確認ができるもの
*申請から交付(郵送)まで約1週間位かかります。
*郵送でも受け付けます。
・要介護認定を受けた方の障害者控除について 説明資料