可燃ごみ
品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
---|---|---|---|
感熱紙 | 可燃ごみ | 古紙類に混ぜないこと | |
扇子 | 可燃ごみ | ||
手袋 | 可燃ごみ | ||
接着剤 | 可燃ごみ | 紙・布などに染み込ませる | |
提灯(ちょうちん) | 可燃ごみ | 金属部分は取り外して「金属類」へ | |
時計(置時計、柱時計、掛時計)(外枠:木製) | 可燃ごみ | ||
木くず(枝葉等) | 可燃ごみ | 指定袋に入れる | |
木刀 | 可燃ごみ | ||
朱肉 | 可燃ごみ | ||
杖(木製) | 可燃ごみ | ||
板切れ(木端等) | 可燃ごみ | 指定袋に入らない場合は、ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) | |
枕(まくら) | 可燃ごみ | ||
桶(木製) | 可燃ごみ | 指定袋に入らない場合は、ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) | |
歯ブラシ | 可燃ごみ | ||
歯磨き粉 | 可燃ごみ | 紙・布などに染み込ませる | |
残飯(生ごみ) | 可燃ごみ | 水分を良く切る できるだけ堆肥化して土壌に還元する | |
毛糸 | 可燃ごみ | ||
水筒(ひも、バンド) | 可燃ごみ | ||
氷枕(ゴム製、保冷剤タイプ) | 可燃ごみ | 金属部分は、取り外して「金属類」へ | |
油 | 可燃ごみ | 固化するか、紙・布などに染み込ませて出す |