本文へ
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小さく
標準
大きく
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
観光・歴史文化
移住
産業・仕事
町政情報
お問い合わせ
サイトマップ
くらし・手続き
戸籍・住民票・印鑑証明
住民登録
戸籍届出
マイナンバー
届出
消防・防災
年金・保険
税金
住まい・土地
環境・ゴミ
上下水道
交通・道路
安全・防犯
ペット・動物
相談窓口
子育て・教育
年齢別子育て情報
子育て支援
母子の健康・予防接種
保育園
小学校・中学校
生涯学習
学校教育・奨学金
人権・平和啓発
学校給食
児童クラブ
飯綱町コミュニティスクール
健康・福祉
児童福祉
高齢者福祉
介護保険
障害福祉
保健・医療
健康増進
予防接種
食育
観光・歴史文化
観光
アップルミュージアム
いいづな歴史ふれあい館
レジャー・スポーツ
文化財
移住
産業・仕事
経営支援・金融支援・企業立地
就労支援
商工業振興
農林業振興
届出・証明・法令・規制
企業の税金
入札・契約
指定管理者制度
人材募集
町政情報
町の概要
組織案内
庁舎案内
町長の部屋
ふるさと納税
施策・計画
都市整備
選挙
財政・行政改革
人事・職員募集
統計・人口
広報・広聴
まちづくり
庁舎建設
HOME
›
いいいいいいづな
いいいいいいづな
2025年3月31日
焼きカレーとレトロなあたたかさ 〜半世紀、人とのつながりを紡いできた「レストラン ルック」〜
2025年3月31日
飯綱町の魅力をぎゅっとお届け! みつどんLINEスタンプ第2弾がついに登場
2025年3月28日
普光寺西部公会堂の隣の公園で、地域の団らん「雪遊び会」を開催!
2025年3月26日
パリ・ファッションウィークで、飯綱町の「リンゴ染め」デニムが会場を魅了!
2025年3月24日
町民ライター講座「新聞記者に学ぶインタビューの心得」を開催しました!
2025年3月21日
たった2人の吹奏楽部~存続の危機を乗り越え、未来へつなぐ!
2025年3月17日
田園風景と古民家の温もりに包まれる宿「兎山荘」
2025年3月12日
ハンドメイド作家・町田祐子さんが発信! 誰でも楽しめるアクセサリー
2025年3月5日
「いいづな若者会議」から生まれたスケボーパークと一般社団法人Unite up Iizuna
2025年3月5日
「パカーン」な一杯をどうぞ! 牟礼宿に誕生したレトロなコーヒースタンド
2025年3月5日
駅やスーパーが徒歩圏内! シングルマザーと単身女性向けシェアハウス「nagaya MURE 」
2025年2月7日
飯綱町の温泉といえばココ!魅力たっぷりの日帰り温泉施設「天狗の館」をご紹介♪
2025年1月29日
役者は揃った!出でよ!霊戦士イズナイザー‼
2024年12月9日
ヒツジが飯綱町にムーブメントを起こす! 飯綱町でヒツジをめぐる冒険が始まった
2024年11月28日
みつどんへの愛が国境を越えた~Kezia's welcome party at ZQ
2024年11月7日
飯綱町の図書館まつりが始まります
2024年11月7日
読書の秋! 飯綱町の図書館案内
2024年10月24日
飯綱町のふるさと納税の返礼品は、りんごだけじゃなかった!
2024年10月11日
なんともかわいい“みつどんベレー帽”が完成! お披露目は町民運動会で
2024年9月20日
自宅まで笑顔を届けてくれる美容師 丸山さんの訪問散髪サービス
2024年8月22日
飯綱町の郷土料理“やたら”が文化庁「100年フード」に
2024年8月14日
教育移住に迷ったら、飯綱町の「大地」を体験してみませんか?
2024年7月24日
「赤塩焼」を現代に合うようカスタマイズ! 陶芸家トミーさんの挑戦
2024年7月24日
ワイン好きが高じてソムリエの資格を取得。ついに憧れの醸造家に! サンクゼール・ワイナリー 戸津かおりさん
2024年7月4日
まちの老舗電気店が経営する、英国のバーのようなカフェ「GREENVEIL」
2024年6月20日
現役隊員に聞く、飯綱町地域おこし協力隊のリアルなあれこれ!
2024年6月18日
今日も緑マンはみんなにエールを送っている
2024年6月13日
飯綱町にニュージーランドをつくりたい!ヒツジを愛する女性の壮大な夢
2024年5月30日
飯綱町の子どもたちを見守る「ボランティア」さんたちの活動を紹介します
2024年5月10日
眠れない夜は珈琲をどうぞ。牟礼駅前に隠れ屋カフェ『消灯珈琲』がこっそりオープン
2024年4月18日
書道アーティスト JUNさんの、漢字の中にメッセージが込められた「書道アート」に感激!
2024年4月16日
「恩送り・お互いさまの街ふくしま」の活動を知ろう! 5月5日にいいコネWESTにて講演会開催
2024年3月29日
こんな農家がいたっていいじゃない? 牛農家とリンゴ農家の挑戦
2024年3月29日
いいづなリゾートスキー場で通年営業! オヤマボクチを使った幻の蕎麦が食べられる「八方味人」
2024年3月28日
馬から学ぶ!人との関わりに役立つコミュニケーションワークショップを体験してきました
2024年3月27日
サンクゼールのアップルブランデー開発に携わる若き蒸留家/醸造家 山﨑直宏さん
2024年3月26日
大型反射望遠鏡で惑星ウォッチ!「いいづな歴史ふれあい館」の星空観望会
2024年3月25日
三水有線放送が惜しまれながら3月いっぱいで解散
2024年3月24日
【祝☆60歳】還暦を迎えたら牟礼駅へ! 飯綱町内で特別サービスを受けられる60(むれ)旅のススメ
2024年3月23日
ボケたりんごはケーキにして最後までおいしくいただこう! そして、世界に羽ばたく「みつどん」を応援しよう!
2024年3月23日
とちのき食堂に定食が登場!日替わり&お財布にやさしくて、毎日通う人続出
2024年3月11日
ただの料理教室ではありません! 「食の匠」育成講座で郷土料理の奥深さを知る
2024年3月4日
東高原に写真館がオープン! とっておきの家族写真を飯綱町の四季とともに
2024年2月26日
町民おおはしゃぎ♪ 飯綱町で初開催の「イイヅナ★ディスコ」に潜入取材
2024年2月9日
お酒が飲めなくても楽しめる!林檎学校醸造所が売り出した氷結濃縮ドリンク「林檎之氷蜜」(リンゴノヒミツ)を飲んでみた!
2024年2月6日
おやつに集まれ!ドーナツで人の輪をつくる「キツツキドーナツ」の二人にインタビューしてきました!
2023年12月28日
「いらっしゃいませ!」 クリスマスマーケット・マルシェで子どもたちが商いを経験Vol.2
2023年12月26日
「いらっしゃいませ!」 クリスマスマーケット・マルシェで子どもたちが商いを経験Vol.1
2023年11月6日
まちの人気ベーカリーカフェ「れうりや」が国道沿いに移転オープン! 移住から新店舗までの道のりをうかがいました
2023年11月2日
りんご畑で養蜂も営む宮本享宣さんとミツバチの話