| 冷蔵庫(冷凍庫) |
|
家電4品目 |
家電リサイクル法による引取り |
| 冷風機(冷風扇) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ フロン等処理困難物を含んだもの及び一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| レインコート |
|
古着 |
汚れや臭いのあるもの、破れているものは「可燃ごみ」へ |
| レコードプレイヤー |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| レコード(CD、LD、MD) |
|
可燃ごみ |
|
| レシート |
|
可燃ごみ |
古紙類に入れないこと |
| レジ袋 |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し汚れを落とす |
| レジャーシート |
|
可燃ごみ |
|
| レトルト食品の袋(容器) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認して汚れを落とす 中が汚れているものは「可燃ごみ」へ |
| おもちゃ(木製) |
|
可燃ごみ |
指定袋に入らない場合は、ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
| レンガ |
|
引き取りできない |
販売店か処理業者へ依頼する |
| レンズ(ガラス製) |
|
埋立ごみ |
指定袋に入れる |
| レンズ(プラスチック製) |
|
可燃ごみ |
|
| 練炭 |
|
埋立ごみ |
使用済みのものに限る |
| 老眼鏡 |
|
|
品目「メガネ」参照 |
| ローソク |
|
可燃ごみ |
|
| ロープ(縄) |
|
可燃ごみ |
|
| ローラースケート |
|
|
品目「靴」参照 |
| ロッカー |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| ワープロ(家庭用) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| おもちゃ(ゲーム機器) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 電池類は取り外す |
| ワイシャツ |
|
古着 |
汚れや臭いのあるもの、破れているものは「可燃ごみ」へ |
| ワイパー |
|
金属類 |
ゴム部分は取り外して「可燃ごみ」へ |
| 輪ゴム |
|
可燃ごみ |
|
| ワゴン(台所用)(木製) |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
| ワゴン(台所用)(金属製) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| 綿 |
|
可燃ごみ |
|
| 割り箸 |
|
可燃ごみ |
|
| ワンカップのびん |
|
びん類 |
中を洗浄する |
| オルガン |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| オルゴール(木製) |
|
可燃ごみ |
金属部分は取り外して「金属類」へ |
| オルゴール(金属製) |
|
金属類 |
|
| おろし器(おろし金)(金属製) |
|
金属類 |
|
| おろし器(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
金属部分は取り外して「金属類」へ |
| おろし器(陶器・セラミック製) |
|
埋立ごみ |
指定袋に入れる |
| おろし器(電動おろし器) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| おわん(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
| おわん(木製) |
|
可燃ごみ |
|
| 温水器(電気給湯器、台所用、設備でないもの) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ ホースは取り外す |
| 温風パイプ(金属製) |
|
金属類 |
|
| 温風ヒーター(セラミックヒーター) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| 温度計(アルコール)赤色 |
|
埋立ごみ |
指定袋に入れる |
| 温度計(水銀) |
|
蛍光管類 |
蛍光管とは別のコンテナへ入れる 鏡、水銀体温計と一緒にする |
| 温度計(デジタル) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 電池類は取り外す |
| カーキャリア(ボックス) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| カーステレオ |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ |
| ガーゼ |
|
可燃ごみ |
|
| カーテン |
|
可燃ごみ |
指定袋に入らない場合は、ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
| カーテンレール(金属製) |
|
金属類 |
長さ1m程度にする |
| カーテンレール(木製) |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
| カーテンフック(プラスチック製) |
|
可燃ごみ |
|
| カーテンフック(金属製) |
|
金属類 |
|
| カーナビ |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 事業用は引取不可 |
| カーペット |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
| カーボン紙 |
|
可燃ごみ |
古紙類に混ぜないこと |
| 貝殻 |
|
可燃ごみ |
|
| 懐中電灯 |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 電球、電池類は取り外す |
| カイロ(使い捨て) |
|
可燃ごみ |
|
| カイロ(金属製) |
|
金属類 |
|
| カイロ(充電式) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 電池類は取り外す |
| 鏡 |
|
蛍光管類 |
蛍光管とは別のコンテナへ入れる 水銀体温計と一緒にする |
| 額(金属製) |
|
金属類 |
|
| 額(木製) |
|
可燃ごみ |
指定袋に入らない場合は、ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
| 額(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
| 額(ガラス) |
|
埋立ごみ |
割れてしまったものは新聞紙に包み、中身を書いて指定袋に入れる |
| 家具類(木製) |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) 金属部分は取り外して「金属類」へ |
| 家具類(金属製) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| 家具類(ガラス) |
|
埋立ごみ |
割れてしまったものは新聞紙に包み、中身を書いて指定袋に入れる 袋に入らないものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| 家具類(鏡) |
|
蛍光管類 |
蛍光管とは別のコンテナへ入れる 水銀体温計と一緒にする |
| 傘(布、ナイロン製) |
|
可燃ごみ |
|
| 傘(骨組部分) |
|
金属類 |
木、プラスチック製柄は、できるだけ取り外す |
| 加湿器 |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
| 菓子箱(金属製) |
|
缶類 |
|
| 菓子箱(紙製) |
|
雑誌・その他の紙 |
|
| 菓子箱(プラスチック製) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し、汚れを落とす |
| 菓子袋(プラスチック製) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し、汚れを落とす 内側にアルミ箔が貼付されたものは「可燃ごみ」へ |
| 菓子袋(紙製) |
|
可燃ごみ |
|
| ガスボンベ(LP) |
|
引き取りできない |
販売店か処理業者へ依頼する |
| ガスレンジ |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| ガスレンジ(ガード、パネル、シート) |
|
可燃ごみ |
|
| カセットコンロ |
|
金属類 |
電池、ガスボンベは取り外す |
| カセットコンロ(カセットボンベ) |
|
缶類 |
必ず中身を使い切り、屋外で穴を開ける キャップは「プラスチック製容器包装」へ |
| カセットテープ |
|
可燃ごみ |
|
| カセットテープケース(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
| カセットデッキ |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ 電池類は取り外す |
| ガソリン |
|
引き取りできない |
販売店か処理業者へ依頼する |
| ガソリン携行缶 |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| カタログ |
|
雑誌・その他の紙 |
ひもで十文字にしばる |
| カッターナイフ |
|
金属類 |
刃物用コンテナへ |
| カッパ(雨具) |
|
古着 |
汚れや臭いのあるもの、破れているものは「可燃ごみ」へ |
| カップ麺の容器(プラスチック製) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認して、中を洗浄する 外包装、かやく袋、液体スープ袋の汚れを落とす 汚れが落ちない場合は「可燃ごみ」へ |
| カップ麺の容器(紙製) |
|
可燃ごみ |
|
| 蚊取りマット(電気式) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ |
| 金網(1m以上の大きなもの) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
| 金づち |
|
金属類 |
木製柄は、できるだけ取り外し「可燃ごみ」へ |
| かばん(皮、革、ナイロン製) |
|
可燃ごみ |
金属部分は取り外して「金属類」へ |
| かばん(金属類) |
|
金属類 |
|
| 画鋲 |
|
金属類 |
刃物用コンテナへ |
| 花びん(金属製) |
|
金属類 |
|
| 花びん(陶磁器類、ガラス) |
|
埋立ごみ |
指定袋に入れる |