携帯用音楽プレーヤー(アダプター等) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ |
毛糸 |
|
可燃ごみ |
|
軽油 |
|
|
品目「ガソリン」参照 |
ゲーム機器 |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ 電池類を取り外す |
ゲーム機器(アダプター等) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
ゲームソフト |
|
可燃ごみ |
カセットタイプのものは「小型家電」へ |
消しゴム |
|
可燃ごみ |
|
化粧品の容器(ガラスびん) |
|
びん類 |
外側のプラスチック、中ふた等取り外し中を洗浄し、色分けする |
化粧品の容器(クリーム系化粧品のびん) |
|
埋立ごみ |
中を洗浄しても成分が残ってしまうもの |
化粧品の容器(プラスチック製) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し、中を洗浄する
中が汚れているものは「可燃ごみ」へ |
化粧品の容器(金属製) |
|
金属類 |
中を洗浄する |
下駄(木製) |
|
可燃ごみ |
|
下駄箱(シューズラック)(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
下駄箱(シューズラック)(木製) |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
ケチャップの容器 |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し、中を洗浄する
中が汚れているものは「可燃ごみ」へ |
ケチャップのキャップ(プラスチック製) |
|
プラスチック製容器包装 |
汚れを落とす |
血圧測定器 |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ 電池類は取り外す |
結束バンド |
|
可燃ごみ |
|
煙式殺虫剤の缶 |
|
金属類 |
使用済みのものに限る |
玄関マット(金属製) |
|
金属類 |
|
玄関マット(布、ナイロン、ゴム製) |
|
可燃ごみ |
指定袋に入らない場合は、ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
健康器具(金属製) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
建築廃材 |
|
引き取りできない |
販売店か処理業者へ依頼する |
顕微鏡(金属製) |
|
金属類 |
|
顕微鏡レンズ(ガラス製) |
|
埋立ごみ |
指定袋に入れる |
顕微鏡(鏡) |
|
蛍光管類 |
蛍光管とは別のコンテナへ入れる 水銀体温計と一緒にする |
鍵盤ハーモニカ |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
碁石 |
|
埋立ごみ |
指定袋に入れる |
高圧洗浄機 |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
工具(金属製) |
|
金属類 |
大型のものは、粗大ごみへ |
広告紙(チラシ) |
|
新聞・折込広告 |
ひもで十文字にしばる |
耕運機(ガーデン用) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す 燃料タンクを空にする |
ゴーグル |
|
可燃ごみ |
|
コードリール(金属、プラスチック製) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
コーヒーカップ |
|
|
品目「食器」参照 |
コーヒーメーカー |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ |
コーヒーメーカー(ガラス) |
|
埋立ごみ |
割れてしまったものは新聞紙に包み、中身を書いて指定袋に入れる |
氷枕(ゴム製、保冷剤タイプ) |
|
可燃ごみ |
金属部分は、取り外して「金属類」へ |
こけし |
|
可燃ごみ |
|
ござ(ビニール製含む) |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
こたつ |
|
|
品目「電気こたつ」参照 |
コップ(紙製) |
|
可燃ごみ |
|
コップ(ガラス製、陶磁器類) |
|
埋立ごみ |
割れてしまったものは新聞紙に包み、中身を書いて指定袋に入れる |
コップ(金属製) |
|
金属類 |
|
コップ(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
プラマークの付いているものは「プラスチック製容器包装」へ |
琴 |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
五徳(コンロ)(金属製) |
|
金属類 |
|
碁盤(木製) |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) |
粉ミルク |
|
可燃ごみ |
|
粉ミルク容器(金属製) |
|
缶類 |
中を洗浄する |
粉ミルク容器(紙製) |
|
雑誌・その他の紙 |
中が汚れているものは「可燃ごみ」へ |
粉ミルク容器(プラスチック製) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し、汚れを落とす |
コピー機(小型) |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ 一辺が50㎝を超えるものは「不燃性粗大ごみ」へ トナーカートリッジは取り外してリサイクルへ |
コマ(玩具)(木、プラスチック製) |
|
可燃ごみ |
|
コマ(玩具)(金属製) |
|
金属類 |
|
ごみ箱(木製) |
|
可燃ごみ |
|
ごみ箱(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
ごみ箱(金属製) |
|
金属類 |
|
ゴム(輪、手袋、ホース、チューブ) |
|
可燃ごみ |
ホースは1m程度に切り、指定袋に入れる 金属部分は取り外して「金属類」へ |
米びつ |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
米袋(紙製) |
|
可燃ごみ |
|
米袋(ビニール製) |
|
プラスチック製容器包装 |
プラマークを確認し、汚れを落とす |
米袋(コンバイン袋) |
|
引き取りできない |
農協または販売店へ依頼する |
コルセット |
|
可燃ごみ |
金属部分は取り外して「金属類」へ |
ゴルフ用具(クラブ) |
|
金属類 |
|
ゴルフ用具(ボール、ティー) |
|
可燃ごみ |
|
ゴルフ用具(バック) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
コンクリート(ブロック) |
|
引き取りできない |
販売店か処理業者へ依頼する |
コンセント |
|
小型家電 |
役場窓口で受付(平日9:00~17:00)後、小型家電ステーションへ |
コンタクトレンズ |
|
可燃ごみ |
|
コンパクト(化粧用) |
|
可燃ごみ |
金属部分は取り外して「金属類」へ |
コンパクト(鏡) |
|
蛍光管類 |
蛍光管とは別のコンテナへ入れる 水銀体温計と一緒にする |
コンプレッサー |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
コンポスト容器 |
|
その他プラスチック |
汚れを落とす |
サーフボード(ボディーボード) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
座椅子 |
|
|
品目「いす」参照 |
在宅医療廃棄物(パック、チューブ) |
|
可燃ごみ |
鋭利なものは取り除く |
在宅医療廃棄物(注射針、鋭利な物) |
|
引き取りできない |
かかりつけの医療機関等に処分を依頼する |
サイドボード |
|
|
品目「家具類」参照 |
酒粕 |
|
可燃ごみ |
|
酒のパック(中がアルミ箔のもの) |
|
可燃ごみ |
|
酒のびん(一升びん、ビールびん) |
|
引き取りできない |
リターナブルびんは販売店へ 割れてしまったものは「びん類」へ |
酒のびん(ワンカップ、その他のびん等) |
|
びん類 |
フタを取り外す |
さし金 |
|
金属類 |
|
座卓(ローテーブル) |
|
|
品目「家具類」参照 |
サッシ(アルミサッシ)(枠) |
|
金属類 |
長さ1m程度にする |
サッシ(アルミサッシ)(網) |
|
可燃ごみ |
金属製網は「金属類」へ |
雑誌 |
|
雑誌・その他の紙 |
ひもで十文字にしばる |
座布団 |
|
可燃性粗大ごみ |
ながの環境エネルギーセンターへ直接搬入(有料) 指定袋に入るものは「可燃ごみ」へ |
皿 |
|
|
品目「食器」参照 |
ざる(竹製) |
|
可燃ごみ |
|
ざる(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
ざる(金属製) |
|
金属類 |
|
三角コーナー(金属製) |
|
金属類 |
|
三角コーナー(プラスチック製) |
|
その他プラスチック |
|
三脚ハシゴ(鉄、アルミ製) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |
サングラス |
|
|
品名「メガネ」参照 |
サンダル |
|
可燃ごみ |
|
残飯(生ごみ) |
|
可燃ごみ |
水分を良く切る できるだけ堆肥化して土壌に還元する |
三輪自転車、三輪車(子供用) |
|
不燃性粗大ごみ |
粗大ごみの日に出す |