HOME健康・福祉介護保険サービスの利用について
HOMEくらしのガイド福祉・介護サービスの利用について

サービスの利用について

できる限り自分らしい自立した生活を送れるよう、目標を設定して、サービスを利用します。どのようなサービスを利用するかは、利用者本人が選ぶことが基本です。

介護サービス(要介護1~5の方)

在宅でサービスを受けたい方

  1. 町などが発行する事業者一覧のなかから居宅介護支援事業者を選び、連絡します。
  2. ケアプランの作成を依頼すると、担当のケアマネジャー(介護支援専門員)が決まります。
  3. 担当のケアマネジャーに要望を伝えます。ケアマネジャーが作った「ケアプラン」の原案について同意できたら、プランにそってサービスを利用します。

施設に入所したい方

  1. 介護保険施設に直接申し込み、契約します。
  2. ケアプランがその施設で作られます。

介護予防サービス(要支援1~2の方)

  1. 地域包括支援センターに連絡します。
  2. 地域包括支援センターでは、職員が重要事項について家族や地域包括支援センターの職員と今どのようなことで困っているのか、これからどのような生活を希望するのかなどについて話し合います。
  3. 地域包括支援センターの職員といっしょに、具体的な目標や利用する介護予防サービスなどを定めた介護予防ケアプランをつくります。

サービス利用料

サービスを利用したら、費用の1割を負担いただきます。(一定以上所得者は2割〜3割を負担いただきます。)

地域支援事業の介護予防サービス

一般の高齢者の方が対象

健康づくりや介護予防に関する各種講習会を開くなどして、いつまでも元気でいられるようアドバイスします。

特定の高齢者が対象

健康診査の結果などをもとに、今後要支援・要介護状態になる可能性の高い方を地域包括支援センターで選定します。対象者の方は地域包括支援センターの職員と相談しながら目標を決め、計画にそってサービスを利用します

介護保険サービスガイドはこちら

飯綱町介護保険サービスガイドweb用.pdf (PDF 6.03MB)

カテゴリー

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド