地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱(託)を受け、任期は概ね1年以上、3年未満となっています。
飯綱町地域おこし協力隊とは
飯綱町地域おこし協力隊は平成27年度から活動を始め、これまでに合計32名が着任し、現在19名(令和7年4月1日時点)の隊員が地域課題の解決、地域活性化に向けて日々奮闘しています。
地域おこし協力隊の募集について
令和7年3月1日現在、長野県 飯綱町 では以下の業務に関する地域おこし協力隊を募集しております。
募集中の業務等の詳細はコチラを参照ください。
参考:業務委託料:月額266,000円+年間活動費最大2,000,000円
【飯綱町委託型地域おこし協力隊応募関係書類】
現協力隊員の紹介
令和6年度地域おこし協力隊町民向け報告会
「令和6年度地域おこし協力隊町民向け報告会」を開催しました。
現役の地域おこし協力隊員が、それぞれのミッションでどのように取り組んでいるのかを知っていただく機会となりました。
日 時 : 令和7年3月15日(土) 13:00開始(12:30開場)
会 場 : 町民会館 元気の館
参加者数 : 29名
【会場の様子】
活動報告
着任日順に掲載します