子育て世代の女性等に、在宅ワーク等を活用した多様な働き方を推進し、安心して働ける環境を町内にご用意しました。
- 利用時間 午前9時30分~午後4時30分(時間内であればお好きな時間にご利用ください)
- 休業日 土・日、祝日、お盆、年末年始
- 利用料金 託児スペース利用者のみ1日100円(こども1人あたり)
- 利用手続き 利用申請書と顔写真(3センチメートル×4センチメートル)をお持ちください
ワークセンター内には下記の機能があります。
相談窓口
- 事業所の方の求人相談や、働く意欲のある方の就業相談を、就労支援員がお受けします。
- ママさん向けの求人情報を、随時紹介しています。
ワークスペース
- 在宅ワークのお仕事ができるスペースです。
- パソコンやプリンターを完備。パソコンの持ち込みもできます。
- インターネット環境も整っています。
- 内職や執筆、洋裁、裁縫など、個人で製作作業をしている方も利用可能です。
託児スペース
- 相談窓口・ワークスペースを利用する方のお子さんを専門の保育士が1日100円でお預かりします。
- 小さいお子さんがいて仕事がなかなかはかどらないい方におすすめです。
- 授乳室もあります。
コミュニティースペース
ゆったりくつろげるスペースをご用意しました。
ランチや休憩時などにご利用ください。
子育てと両立する働き方改革事業について
飯綱町では、「日本一女性が住みたくなる町」とすることをまちづくりの重点目標に掲げています。取組の1つとして子育てと両立する働き方改革事業を、国の「地域女性活躍推進交付金」を活用し実施することとしています。