HOME健康・福祉保健・医療ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎にご注意

ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎にご注意

ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎にご注意

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生しますが、特に冬季に流行するため注意が必要です。
過去、国内で、例年とタイプの異なるウイルスが確認されており、このウイルスが流行した場合、人に免疫が無いため、例年以上に感染者が増加する可能性があります。
ウイルスの型が違っていても予防方法は変わりません。感染予防のために、次の3つのポイントに注意しましょう。

感染予防のための3つのポイント
1.手洗い 正しい手洗いを行い、手の汚れをしっかりと洗い流しましょう。
2.食中毒の予防 食べ物を調理する際に、熱湯消毒や洗浄、加熱をしっかりと行いましょう。
3.適切なおう吐物、便の処理 症状のある人のおう吐物や便を処理する際は要注意!塩素系消毒薬による正しい処理が重要です。

手洗い

  • 日ごろから、調理前後、食事前、トイレの後などに、石けん(液体石けんが推奨されます)を使って、流水で手をしっかりと洗いましょう。手洗い後のタオルは共用せず、個人用タオルかペーパータオルを使用しましょう。

食中毒の予防

カキなどの二枚貝は、中心部まで十分に加熱しましょう。湯通し程度では、ウイルスは死滅しません。特に高齢者や乳幼児では注意しましょう。

  • 貝類を調理したまな板や包丁は、すぐに熱湯消毒しましょう。
  • 野菜、果物などの生鮮食品は、水道水で十分に洗いましょう。
  • 調理する際、食事の前、トイレの後には、よく手を洗いましょう。

おう吐物、便等の処理(ウイルスによる感染性胃腸炎) 

  • ウイルスによる感染性胃腸炎では、感染している人のおう吐物、便から二次感染しす。
  • ウイルスが乾燥すると、容易に空中に漂い、その飛沫(ウイルスを含んだ小さな水滴、1から2メートル程度飛散)をわずかでも吸い込むことで感染するため、処理する際には次の「3原則」を守りましょう。
  1. すばやく処理する。
  2. 乾燥させない。
  3. 消毒する。(ロウイルスは、家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤でも代用できます。)

ノロウイルスに関するQ&A

ノロウイルス等の食中毒予防のための適切な手洗(動画)

カテゴリー

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド