HOME子育て・教育母子の健康・予防接種子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症)
HOMEくらしのガイド子育て・学校子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症)

子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症)

ヒトパピローマウイルス(HPV)について

ヒトパピローマウイルス(HPV)の子宮頸部への感染経路は、ほとんどが性交渉によるものです。性交渉によって子宮頸部に傷ができ、そこからウイルスが侵入すると考えられています。ウイルスに感染しても、多くの場合は自然消滅しますが、一部の人でHPVの感染が続き、その一部が前がん病変となり、数年から十数年間かけて子宮頸がんを発症すると言われています。

対象者

中学1年生から高校1年生相当の女子

 

接種料金(自己負担額)

無料

ワクチンについて

「サーバリックス」「ガーダシル」「シルガート9」の効果について、直接比較したデータはありませんが、いずれも子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスへの感染予防効果があり、いずれかを接種するか選択し接種していただくことになります。
なお、医療機関によって取り扱っているワクチンが異なりますので、事前にご確認ください。いずれのワクチンとも、子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)16型及び18型の「高リスク型」に起因する子宮頸がんなどの予防効果が認められており、「ガーダシル」にはHPV6型及び11型の「低リスク型」への予防効果もあります。また、9価ワクチンは他の2種類のワクチンより多くの遺伝子型のウイルス感染に対する予防効果が期待されています。
必ず同じワクチンで3回接種してください。

ワクチンの接種回数と接種スケジュール

ワクチンにはサーバリックス、ガーダシル、シルガート9の3種類があり、同じワクチンを3回接種します。標準的な接種方法で3回接種するには、いずれも6か月かかるので、接種スケジュールを医療機関で確認してください。
初回性交渉前の年齢で接種するのが最も効果的です。

キャプション
ワクチン(製品)名 接種スケジュール

ガーダシル(R)(4価)
シルガード9(R)(9価)

接種回数 3回
2回目:初回接種の2か月後
3回目:初回接種の6か月後
サーバリックス(R)(2価) 接種回数 3回
2回目:初回接種の1か月後
3回目:初回接種の6か月後

 

副反応について

 

主なものは注射部位の疼痛、発赤及び腫脹などの局所反応と、軽度の発熱、倦怠感などの全身反応であり、いずれも一過性で数日以内に軽快します。まれに接種後の強い痛みなどの重い副反応があらわれるることが報告されています。

カテゴリー

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド