HOMEくらし・手続き上下水道よくある質問と回答
HOMEよくある質問くらし・手続きよくある質問と回答

よくある質問と回答

Q&A-1

質問1

下水道が詰まってしまい困っています。

回答1

下水道の維持管理には「個人」で行っていただく部分と「町」が行う部分とがあり、まずは役場へお問い合わせください。便器が詰まって流れないときは、工事店に修理を依頼してください。ホームセンターなどで売っているラバーカップを購入しておくと便利です。

Q&A-2

質問2

下水道管が汚れているので洗浄が必要だと業者から言われたが、どうしたらよいか。

回答2

最近、各ご家庭を訪問して「下水道を点検させて欲しい」と言って、マスを点検した後「管が汚れているから洗浄した方がよい。」と、洗浄を勧める業者があります。これらについては、役場では業者に洗浄を委託しておりません。宅内の下水道管は、油や固形物を流さない限り簡単に詰まることはありません。洗浄を依頼する場合は、その場ですぐ判断せず、よく考えてから申し込むようにしましょう。

Q&A-3

質問3

下水道の接続工事は誰に頼めばいいですか。

回答3

宅内の設備工事は、町の上下水道指定工事事業者(添付ファイル参照)でなければ施工できません。詳しくは建設水道課までお問い合わせください。

Q&A-4

質問4

下水道が供用開始してから、いつまでに接続しなければなりませんか

回答4

公共下水道では、3年以内に接続が義務付けられています。集落排水などではそういう義務はありません。完成した処理場は、地域の皆様の施設ですので、できるだけ早いつなぎこみをお願いします。

Q&A-5

質問5

宅内の排水工事にかかる費用はいくらか。業者に見積をとったら1,000,000円と言われた。

回答5

説明会の際に目安としてお示ししてきた費用は、汲み取りからの切り替え工事が400,000円から600,000円、設置される便器の種類や家の建築状況により1,000,000円を超えるケースもあります。できるなら他の指定工事店にも見積をとって金額を判断されることをお勧めします。

Q&A-6

質問6

宅内工事の申請を町に提出するとのことですが、どういうことですか

回答6

宅内の排水管が構造基準を満たしているか、所定の勾配を確保しているか、つまりや悪臭の原因はないか処理場の機能を低下させる原因はないか等を審査します。

Q&A-7

質問7

公共マスの新設の方法を教えてください。

回答7

町へは指定工事店を通じて、取付管新設等許可申請書を提出していただきます。この他集落排水エリアであれば、地元組合への加入が条件になります。

Q&A-8

質問8

下水道接続に伴い、トイレの改造や排水設備の融資制度はありますか

回答8

飯綱町では、そのような制度はありません。既に多くの方が現行でご利用いただいていることをご理解ください。

Q&A-9

質問9

生ゴミを砕くデイスポーザーは下水へのつなぎこみはできますか

回答9

台所の生ゴミを細かく砕き、水といっしょに排水管に流し込むデイスポーザーは、下記の理由からつなぎこみはできないことになっております。

  1. 大量の生ゴミが下水道に流れ、詰まりや悪臭発生の原因となる
  2. 処理施設の負荷が高まる
  3. 水道使用料が増大する

Q&A-10

質問10

上水道で庭木に散水した場合、下水道料金はかかりますか

回答10

飯綱町では、上水道メーターの指針をもとに下水道料金を計算することになっておりますので、庭木への散水や洗車などで上水道を使用される場合は、下水道料金もあたってしまいます。ただし牛への給水など使用水量と汚水排出量に著しい差がある場合、メーターを取り付けるなどして、使用料から控除できます。(メーターの設置と維持管理は個人負担です。)

Q&A-11

質問11

マンホールのがたつきやその近くで道路の陥没があるのですが

回答11

具体的な場所を役場へご連絡ください。

カテゴリー

閲覧履歴

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド