健康増進法の一部を改正する法律により、
望まない受動喫煙※を防止する取り組みはマナーからルールに変更になりました。
行政機関・学校・病院等は7月1日から敷地内禁煙となります。
また、飲食店や事業所などは2020年4月1日から「原則屋内禁煙」となります。
皆様のご理解ご協力をお願いします。
○受動喫煙に関する詳しい情報は「なくそう!望まない受動喫煙」で検索
https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/- 厚生労働省ページ(特設サイト)(外部)
たばこの喫煙をする人は、喫煙可能場所をよく確認してから喫煙しましょう。
※受動喫煙とは・・・
自分がたばこに火をつけて吸う(主流煙)のではなくても、他人の吸っているたばこの煙(副流煙)を吸ってしまうことを「受動喫煙」と言います。副流煙には主流煙と同じく体に有害な成分が含まれ、受動喫煙により、喫煙者と同様のリスクが生じます。
○関連リンク(外部)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kenko-choju/kenko/kenko/kenko/tabako/torikumi.html 長野県ホームページ(長野県のたばこに対する取組)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html 厚生労働省ページ(受動喫煙対策)