HOME子育て・教育子育て支援病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について
HOMEくらしのガイド子育て・学校病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について
HOMEお知らせ子育て・教育病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について
HOME健康・福祉児童福祉病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について

病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について

病児・病後児保育とは、仕事等の都合により、病気中(病児)や病気回復期(病後児)にあるお子さんを家庭で保育できない方のために、病院・診療所、保育所などに付設された専用スペース又は専用施設において、保育士や看護師が一時的な保育を行うものです。
平成28年4月1日から、長野地域連携中枢都市圏内(長野市・須坂市・千曲市・坂城町・小布施町・高山村・信濃町・小川村・飯綱町)の病児・病後児保育施設の相互利用ができるようになりました。

実施場所及び利用の詳細は、子育てサイトの関連記事をご覧ください。

カテゴリー

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド