HOME新型コロナ関連情報新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について
HOME健康・福祉健康増進新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について

新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について

○ 2回目接種から5か月経過した後に接種可能となるワクチン

・ファイザー社製

・武田/モデルナ社製

○ 2回目接種から6か月経過した後に接種が可能となるワクチン

・武田社製(ノババックス)

新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について【厚生労働省】外部のサイトに移動します

なお、初回接種(1回目・2回目接種)については、「新型コロナワクチンの初回接種(1回目・2回目接種)について」をご覧ください。

 

追加接種(3回目)の接種券について

 

2回目の接種完了日 接種券発送日
 令和3年5月1日 ~ 令和4年4月30日 発送済

追加接種(3回目)のスケジュールについて

◆町の集団接種において、武田社ワクチン(ノババックス)の3回目接種を実施いたします。

接種対象者

2回目接種が終了した日から6ヶ月以上経過した人(対象年齢は18歳以上)

2回目までのワクチン種類にかかわらず、接種することができます。

ファイザー社やモデルナ社等の「mRNAワクチン」とは異なり、本ワクチンは「組換えタンパクワクチン」という種類になります。これは不活化ワクチンの一種であり、すでにB型肝炎ウイルスワクチンをはじめ他のワクチンでも実用化されており、広く接種が行われています。mRNAワクチンに対するアレルギー等によって接種を控えていた方につきましては、この機会にワクチン接種をご検討ください。

ノババックス3回目接種日 接種実施時間 予約申込日 予約方法
8月31日 (水) 13:00~15:00 8月30日まで 予約申込日に町予約センターへお電話かインターネットでご予約ください。
9月17日 (土) 13:00~15:00 8月29日(月)、30日(火)

*町で行うノババックスの接種は、3回目接種の方のみです

ノババックス 追加(3回目)接種説明書(PDF 810KB)

 

◆ファイザーワクチンでの接種

2回目接種が終了した日から5ヶ月以上経過した人(対象年齢は12歳以上)

接種を希望される方は、予約センター(253ー5092)へご相談ください。

 

接種会場と接種方法

飯綱町健康管理センターでの集団接種

 

○上記以外にも18歳以上の方については、「長野県設置の新型コロナワクチン接種会場」での接種も可能ですのでご検討ください。

「県設置の新型コロナワクチン接種会場」

1.接種対象

 満18歳以上の方

2.予約方法

  • 専用予約サイトからWeb申し込み
  • コールセンターへ電話で申し込み

【コールセンター(長野県ワクチン接種会場運営事務局)】
 電話:026−480−0400
 受付時間:午前9時30分~午後5時30分(土日は午後4時30分まで) ※祝日は休業

 ※詳細は長野県ホームページ外部のサイトに移動します でご確認ください。

 

予約方法

お手元にある接種券をご準備いただき、予約受付期間内に町ワクチン接種予約センターへ電話またはWEB予約ページから予約をお願します。

電話予約

  受付時間:受付開始の平日午前9:00から午後5:00まで 

 ただし、月曜日のみ午前9:00から午後4:30まで

  ※土日祝日は受付をしておりませんのでご注意ください。

予約開始日は電話が集中し大変混み合う可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

飯綱町ワクチン接種予約センター   電話 026-253-5092     

※電話番号はお間違えのないよう、ご注意ください。

 

インターネット予約

インターネット予約時間

 受付時間:受付開始日午前9時00分~受付最終日午後5時00分まで  

新型コロナワクチン接種WEB予約ページ

  WEB予約ガイド (PDF 967KB)

インターネット予約のながれ

  1. ユーザー登録を行う(WEB予約ページの「初めての方はこちら」から登録)
  2. ユーザー登録したメールアドレスで予約画面にログイン
  3. 接種の予約をする(接種券が必要)

 

インターネット予約の注意事項

  • 迷惑メール対策の設定をされている場合、iizuna@reams-reservesys.info」からのメールを受信できるように設定してください。(設定方法はご契約されている携帯電話会社等にお問い合わせください。)
  • 「1.ユーザー登録」にはメールアドレスと任意のパスワード(英大文字、英小文字、数字、記号のすべてを使った10ケタ)が必要です。
  • 「1.ユーザー登録」で利用者情報を入力する際、複数の予約者を登録できます。1つのユーザーでご家族の予約を行えます。
  • ログインした状態で、他のブラウザを使用するとエラーが発生し予約ができません。スマートフォンからパソコンに変えるときなどは一度ログアウトし、必ず最初(ログイン)から最後(予約完了)まで同じ種類のブラウザ内で予約登録をしてください。なお、途中までの処理で止めてしまうと、登録されておりませんのでご注意ください。
  • 予約が完了するとパソコン、スマートフォン等の画面に「予約申請登録完了」が表示され、登録したメールアドレスに予約受付終了のメールが届きます。メールが届いていない場合は、予約がされていませんので、再度、予約登録を行ってください。
  • インターネット予約では、予約終了日の午後5:00に閉鎖します。

 

予約に関する注意事項

  • 現在、病気の治療をしている方(薬を飲んでいる、または定期的な通院も含みます)は、予約の前に必ずかかりつけ医にワクチン接種が可能か相談してください。
  • 新型コロナウイルスワクチンとその他のワクチンの接種は「2週間以上の間隔を空けること」とされています。その他のワクチンを接種した後に、新型コロナウイルスワクチンを接種する場合は2週間以上の間隔を空けてください。また、新型コロナウイルスワクチン接種後2週間は、ほかのワクチン接種をすることができませんので、ご注意ください。
  • 町健康管理センターでは予約の受付はできません。
  • 新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は強制ではありません。ワクチン接種の効果と副反応のリスクをご理解いただいたうえで、接種を受ける方自らの同意がある場合に限り接種を行います。

    厚生労働省:新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと(PDF 6.11MB) 

 

追加接種(3回目接種)当日の持ち物

  • 接種券一体型予診票(必要事項を記入してお持ちください)
  • 予防接種済証(臨時接種)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • おくすり手帳(服用している薬がある方)
  • マスク着用

 

当日の流れ

  1. 本人確認、予診表の確認
  2. ワクチン接種  ※上腕に接種するので、肩を出しやすい服装でお越しください。
  3. 経過観察(15分程度)
  4. 接種済証の発行

 (注意)予約のない方は、お越しいただいても接種ができません。
 (注意)会場の密を避けるため、予約時間内にお越しください。

 

副反応が起きた場合

予防接種によって、発症予防、重症化予防の効果が得られますが、まれに健康被害が生じる可能性があります。万が一、医療機関で治療等が必要になった場合には、予防接種法に基づく救済が受けられます。
詳しくは、救済制度の内容については、以下の厚生労働省ホームページをご参照ください。

カテゴリー

地図

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド