助成の内容
対象の期間内に全額自費で受診した人間ドックについて、受診料金の一部を助成します。
対象期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に、特定健診基本項目をすべて満たした人間ドック受診者が対象。
対象者
飯綱町国民健康保険加入者
次の1~3の全項目に該当する方
- 40歳以上の飯綱町国民健康保険に加入の方
- 人間ドック等受診日から申請日まで飯綱町国保に加入していること。
- 飯綱町国保特定健診や飯綱町総合健診を受診していない方及び受診予定のない方
後期高齢者医療保険加入者
次の1.~3.の全項目に該当する方
- 飯綱町に住所がある方
- 健診当日、後期高齢者医療保険に加入されている方
- 町民健診を受診していない方及び受診予定のない方
助成額
飯綱町国民健康保険加入者
- 飯綱町国民健康保険加入者
7,932円(受診券補助相当額)
後期高齢者医療保険加入者
- 後期高齢者医療保険加入者
8,932円(受診券補助相当額)
申請方法
人間ドックの受診先が「町立飯綱病院」と「町外医療機関」では、助成の申請方法が異なります。
町立飯綱病院にて全額自費で人間ドックを受診される場合
- ア.受診日以前に健康管理センターへご連絡ください。
- イ.健康診査受診券を送付しますので、人間ドック当日に病院へご持参ください。当日はドック料金から助成額を差し引いた額の支払いになります。
※令和5年3月中に受診される人間ドックは取扱が異なる場合があります。
町外医療機関で人間ドック等を受診される場合
人間ドック受診後、必要書類を添えて健康管理センターへ申請します。
必要書類等
- 人間ドック結果書の写し
- 人間ドックの領収書原本(コピー不可)
- 健康診査受診券(お手元にない場合はご連絡ください)
- 申請書(申請時に健康管理センター窓口で記入いただくほか、本ページ下からもダウンロードできます。)
- 健康保険証
- 助成振込先口座のわかるもの
申請期限
令和5年3月31日までに必要書類をすべて、健康管理センターへ提出。なお、3月中に人間ドックを受け、結果書が期限までに間に合わない場合は担当係までお問い合わせください。
注意事項
人間ドックの助成を受ける方は、特定健診・飯綱町総合健診・町民健診を受診できません。