HOME記事ロタウイルスワクチンの定期予防接種

ロタウイルスワクチンの定期予防接種

ロタウイルスワクチンの定期予防接種

ロタウイルスワクチンは2種類あり、予防効果や安全性に差はありませんが、接種回数が異なりますので、他のワクチンとの接種スケジュール等を医療機関で相談して接種するワクチンを選択してください。

原則、初回に接種した同じワクチンで2回目以降も接種していきます。

ロタウイルス感染症とは

 ロタウイルスによって引き起こされる急性の胃腸炎で,乳幼児期にかかりやすい病気です。主な症状は,水のような下痢,吐き気,嘔吐(おうと),発熱,腹痛です。
 感染力が強く,5歳までにほぼ全ての子どもがロタウイルスに感染するといわれています。脱水症状がひどくなると入院治療が必要になることがあり,5歳までの急性胃腸炎の入院患者のうち,40~50%前後はロタウイルスが原因です。
 一生のうちに何度も感染する可能性がありますが,初めて感染したときが最も重症化しやすく,ワクチンを接種することで,入院を要するほどの重症化を70~90%減らすことができます。

該当児・接種期間

ロタリックス(経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン(1価))生後6週0日から24週0日
ロタテック(5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン(5価))生後6週0日から32週0日

※どちらのワクチンも、標準的な接種期間は2か月に至った日から生後14週6日までに初回接種します。生後15週0日以降の初回接種は、安全性の観点からお勧めしていません。

※腸重積症の既往歴がある方、先天性消化管障害があり治療中の方、重症複合免疫不全症の所見がある方は、定期予防接種の対象外です。

接種方法

どちらも口から飲むワクチンです。
ロタリックス 27日以上の間隔をおいて2回接種
ロタテック 27日以上の間隔をおいて3回接種

料金

無料

ワクチン接種による副反応

副反応として、ぐずりや下痢、発熱、食欲不振、嘔吐などが見られます。
 まれに、腸重積症という胃腸障害が起こることがあります。(主な症状:ぐったりする、顔色が悪い、繰り返し吐く、イチゴジャムのような血便、おなかの張りなど。)

ワクチンを飲んだ後、30分は重いアレルギー症状がでることがあるため、帰宅せずに様子をみてください。

閲覧履歴

このページと関連性の高いページ

このページのトップへ

このページのトップへ

お知らせ

イベント

入札・契約

プレスリリース

くらしのガイド