歯っぴいお誕生日教室は、1歳前半のお子さんと、2歳前半のお子さんを対象に行います。
1歳の時期は、乳歯が生えてくる時期、2歳~3歳にかけては、むし歯の激増期にあたりますので、歯の手入れやむし歯予防のおやつについてお話します。
1歳のお子さんと、2歳のお子さんで受付時間が異なりますので、気をつけてください。
開催日(約1時間半程度の教室です)
対象のお子様と保護者へは、各開催日の概ね1か月前にご通知します。
実施日 | 1歳児 | 2歳児 |
---|---|---|
4月11日(火曜日) | 令和4年1月~2月生 | 令和3年1月~2月生 |
6月7日(水曜日) | 令和4年3月~4月生 | 令和3年3月~4月生 |
8月8日(火曜日) | 令和4年5月~6月生 | 令和3年5月~6月生 |
10月11日(水曜日) | 令和4年7月~8月生 | 令和3年7月~8月生 |
12月5日(火曜日) 2月7日(水曜日) |
令和4年9月~10月生 令和4年11月~12月生 |
令和3年9月~10月生 令和3年11月~12月生 |
受付時間
- 1歳児、2歳児ともに 午後(詳細は個別通知)
開催場所
飯綱町子育て支援センター(飯綱町大字牟礼1989)
持ち物
母子健康手帳、おむつ等お子さんに必要なもの、おたずね票(記入してお持ちください)、体調チェックシート(通知に同封)、すくすくファイル
日程
- 受付
- 育児相談(保健師)
- 身体計測(身長、体重)
- おやつの話(栄養士)
- 歯の手入れについて(歯科衛生士)
希望により、個別の栄養相談・歯科相談が受けられます。
お願い
- 感染症対策のため、通知に同封の体調チェックシートに記入し、健診当日受付へ提出してください。同伴者の方の当日の体温が37.5度以上の場合や、チェック項目の「はい」に1つでも○がついた場合は、事前に飯綱町健康管理センターまでご連絡ください。なお、予防接種後の副反応での37.5度以上の発熱の場合でも、感染症との区別がつきませんので、健診受診はお控えください。
- 会場内の3密(密閉・密接・密集)を避けるため、できるだけ対象となるお子さんと、同伴者1名での来所とし、きょうだいや祖父母等の参加はお控えください。
- 来所の際はマスクの着用をお願いいたします。