お知らせ
- 音楽会を開催しました
- 富澤裕先生による歌唱指導 4年生 理科 〜モーターカーづくり〜 5年生 国語「和語・漢語・外来語」
- 2年生 九九マスターへの第一歩! 🎃【図書館壁画のご紹介】🌕
- 今日の学校の様子 6年生 租税教室を開催しました!
- 3年生 スーパーマーケット見学に行ってきました! 5年生 社会科の学びの様子 ~運輸と貿易について多面的に考える~
- 🎶どの学年も音楽会に向けて、心をひとつに練習中! 🌸1年生のあさがおさんの絵が廊下に咲きました!🌸
- 🎵 1年生 音楽会に向けてがんばっています 🎵 2年生 自分たちで育てたジャガイモで「いももち」作り!
- 3年生英語『What ○○○ do you like?』 4年生長縄跳び
- 児童集会 1年生国語「くじらぐも」
- 音楽会に向けて、みんなの心をひとつに!
- 5年生 脱穀作業
- 2年生乗り物遠足
- 敷地内車両通行止め解除
- 充実した修学旅行
- 修学旅行1日目無事終える
- 6年生修学旅行
- 外で元気に遊ぶ子どもたち
- 町制20周年記念式典 ~ふれあいコンサート~
- 稲刈り 縦割り体育 ヤングケアラー出前授業
- 先生たちの学び合い 体育館エアコン設置工事の様子
- 6年生飯綱中学校文化祭への参加 いももち(2回目)
- 6年生茶道学習
- 車両立ち入り禁止中(学校敷地内)9/24(水)~10/9(木)
- 2年生町探検 4年生県庁見学 5年生臨地学習
- 三水小らしい嬉しい友だちとの関わり わくわく未来塾
- 1年生 白いあさがおさん 4年生 登場人物の心情に寄り添う
- R7インフルエンザ治癒報告書 R7コロナ出席停止終了報告書
- 2年生 町たんけんに向けて 5年生 理科学習 流れる水の働き
- 1年生スイカ割り 3年生暗算での計算 6年生修学旅行に向けた学習
- いももち
- 1、2年生の作品
- 体育館エアコン設置工事について
- 避難訓練・引き渡し訓練
- 2,4,6年生の学習の様子
- 1,3,5年生の学習の様子
- あいさつ運動 たてわり体育
- 2学期はじまる
- R7学校だより7月号
- 1学期終わる 明日から夏休み
- 5年生:2年生への劇の発表
- 1年生と6年生の交流(なつまつり)
- 5年生【お楽しみ係】作成 「笑顔あふれる5の1通信」
- 図書館だより なつやすみ直前号
- 成蹊中学校の生徒さんたちが茶室訪問
- 音楽集会 クラブ活動
- クマ授業(万が一のために・・・)
- 授業参観日 学校保健委員会兼家庭教育学級
- 1年生 初めての日記 5年生 プチ文化祭
- 地区懇談会 スマイル集会
- さわやか組の学び 1年生七夕飾り 6年生「提案文を作ろう」 避難訓練
- 夏の生き物 歯科指導
- 3年生 りんご染め体験学習を終えて 今日の給食は…人気ナンバー2
- 3年生りんご染め体験 1年生 あさがおさんに心を寄せる姿 2年生 5年生への自己紹介
- 七夕飾り 4年生 図書館の時間 5年生 毛筆 6年生 英語
- 町学習指導研究会 信州あいさつ運動 工作の展示(1,6年)
- 5年生2日間のキャンプ
- 栗山英樹WBC元監督の夢授業
- 令和7年度学校だより6月号
- 登山事前学習通信 6年社会科学習(国風文化)
- 4年生社会見学(浄水場、下水処理場) 継続的な世話ができる子どもたち 楽しい英語学習
- 教師たちの学び Jアラート訓練 選書会
- 水泳学習開始 おはなし畑の皆さんによる読み聞かせ
- 移動音楽教室 CAP(5年生対象)
- 移動図書館 4年生図工(コロコロガーレ) 5年生プチ・文化祭 6年生国語 説明文のまとめ
- 読書旬間 みどりの少年団発足式
- 朝の水やり サツマイモの苗植え 5年生キャンプに向けて
- アルミ缶、牛乳パック集め 3年生初めての毛筆 5年生飯縄山登山に向けて
- 奉仕委員会企画 タンザニアの紹介とアルミ缶と牛乳パック集めのお願い
- CAP(職員対象の研修会) 4年生の学び合い 前方後円墳の作成
- 6年生がいない時の清掃 読み聞かせ
- 6年生社会見学 6年生の奉仕活動 職員の心遣い
- AED講習会 2年生大豆とジャガイモの種植え 5年生田植え
- 令和7年度学校だより5月号
- パーソナルスペースの学び(自情障学級) よき本のすすめ クマよけ鈴の装着(感謝)
- みんなが楽しく全力で取り組めた運動会
- 運動会当日の朝
- 運動会前日練習・準備
- てるてる坊主 保育園幼稚園の先生方の参観 三水ストレッチ 素敵なさくらの絵
- PTA作業 町校長教頭会での茶道体験
- 職員間の連携・協力 応援練習・高学年リレー練習 理科の実験
- 台風の目(3,4年種目) こいのぼり(1年生の作品)
- 運動会に向けて 熱中症対策 松の剪定
- たてわり班清掃 草刈り
- ①1年生を迎える会 ②5年生:2年生との合同代掻き ③タンザニアとの交流(感謝状贈呈)
- 令和7年度 学校だより4月号
- バトミントン桃田選手との夢授業の開催
- ランチルーム給食 5年生の田おこし
- 児童総会 ~児童会活動の本格的なスタート~
- 気持ちよい外での活動
- (1)古紙回収のお礼 (2)リトミック授業② (3)桜が満開
- (1)授業参観日 (2)PTA総会
- (1)楽しい英語学習 (2)子どもたちの学びのために ~職員研修~
- (1)全国学力・学習状況調査 (2)標準学力検査NRT
- (1)PTA実行委員会 (2)リトミック授業
- (1) 交通安全学習 (2)給食の様子
- (1)元気に遊ぶ子どもたち (2)いざという時のために(避難訓練、集団下校)
- 令和7年度 三水小学校のスタート
- インフルエンザ治癒報告書書式(R5.4改)
- 新型コロナウイルス感染症治癒報告書書式
- 令和4年度 インフルエンザ治癒報告書書式


