新型コロナ関連情報 記事 アーカイブ 写真一覧 令和6年第1回(1月30日)臨時会 会議録 飯綱町と長野県弁護士会による「災害時における相談業務に関する協定書 調印式」を行います。 令和5年度第1回「いいづな歴史講座」を開催 飯綱町多目的交流施設等指定管理者に係る候補者選定プロポーザル審査結果について 「飯綱町公共施設予約システム」運用開始します! 行政評価結果(総合計画進捗管理及び政策・施策評価)について 学校給食シンポジウムを開催します 飯綱町第2次いのち支えるネットワーク推進計画(案)に対するパブリックコメントの実施について 飯綱町で「しごとの学校フェスタ」開催 令和5年度第2回「いいづな歴史講座」を開催 ふれあいパーク運動場の夜間照明が変わりました 飯綱町若者U・I・Jターン者等奨学金返還支援補助金 林檎の丘 アート&クラフト展2024開催のお知らせ 飯綱町結婚新生活支援事業補助金 戸籍の証明書の請求が便利になります 「混雑状況等可視化サービス」実証実験を開始します! 〜飲食店の開閉店状況、混雑状況等がわかる〜 飯綱町とヤマト運輸株式会社による「災害時における物資輸送等に関する協定書 調印式」を行います。 「混雑状況等可視化サービス」実証実験を開始します! 令和6年3月定例会 表決結果 令和6年3月定例会 会議録 飯綱町猫繁殖制限手術費補助金を交付します 第10期高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画 飯綱町広報紙「いいづな通信」(令和6・7年度) 4月1日オープン 長野県飯綱町ふるさと納税申込サイト「みつどんマルシェ ふるさと納税」 同時開催決定!本物の葉っぱ切り絵作品が見られる! いいづなアップルミュージアム先行販売 新企画展「りんごアート博覧会」展示作品募集のお知らせ 【対象者拡大】自転車用ヘルメット購入費用補助のお知らせ 令和6年度 建設工事発注予定情報(下半期) 交通死亡事故ゼロ500日を達成しました 飯綱町産 米・玄米の直売市 令和6年度予算・政策要望書回答 入札経過調書 〔令和6年度〕 オーガニックビレッジ宣言 オダカマサキ ダンボールアート展inいいづなアップルミュージアムのお知らせ(8/24・25 ワークショップ等追加開催!!) 飯綱健康管理センター 「飯綱町合宿等誘致事業費補助金」をご活用ください! いいづなロックの日|PA講座&バンドフェスを開催します 電力スマートメーター活用したフレイル予防サービス事業参加募集のお知らせ 電力スマートメーター活用したフレイル予防サービス募集 様式等ダウンロードページ いいづなフューチャースクール 第3期 小商い講座 in IIZUNA を開催! 長野県 飯綱町 × 学校法人いいづな学園 共同企画 銀座NAGANO 移住 ・ 就学相談会を開催 原田道子と仲間たちのキルト展開催のお知らせ 三水B&G海洋センター体育館改修助成決定書授与式 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について 町内の一部の河川水位・雨量データが「iなび いいづな」やWEBサイトで把握できるようになりました! 「ふるさと住民登録」の会員を募集しています 地域おこし協力隊を新規募集します! 2024いいづなデジタルキャンプ 参加者募集 ~ 自分だけのロボットを動かそう ~ オダカマサキ ダンボールアート展inいいづなアップルミュージアム開催のお知らせ 結婚する方へ 100万円を助成します! 10月5日開催!長野県飯綱町の りんごを使った「いいづなスイーツコンクール」 令和6年6月定例会 会議録 令和6年6月定例会 表決結果 外国人移住、及び国際交流の促進に関する地域おこし協力隊を募集します! 飯綱町から、希少種りんごの魅力を発信! 「やたら」100 年フード認定報告会を開催します 「ノルディックウォーキングハーフマラソン長野2024」 を9月29日に長野県飯綱町で開催! マイナンバーカードを健康保険証として利用できます ふるさとの夏の味、やたら食べ比べ! 信州・飯綱町やたら祭りを8月1日から開催! 「English Summer Camp in IIZUNA」開催決定! 長野県 飯綱町 移住体験ツアー 参加者募集! 牟礼駅前夏祭り「小学校対抗りんごジュース決勝大会」開催! 令和7年度 町立保育園 年度中途入園【9月入園】の申し込みについて 令和7年度「りんごオーナー制度」の募集について(受付終了) 令和6年第2回(8月5日)臨時会 表決結果 飯綱町ワークセンター 託児の利用について 農地利用最適化推進委員の欠員に伴う候補者の募集について 【追加開催決定】ギャラリートーク&ワークショップ開催のお知らせ 飯綱町国保 特定健康診査について 牟礼駅の駅名標に「上田れむ」と「みつどん」が登場 人口と世帯数 2024結気展開催のお知らせ 町内住宅情報の提供事業者の募集について 台風第10号の接近にご注意ください 東京都主催ファッションコンテスト 飯綱町出身者の作品が松本パルコに! 令和7年度 町立保育園入園説明会について 飯綱町輝く農山村地域創造推進企画会議について りんごアート博覧会開催のお知らせ 令和6年第2回(8月5日)臨時会 会議録 令和6年第3回(11月5日)臨時会 表決結果 飯綱町のりんごを楽しむ秋の93日 9月7日より前半の部「英国りんごフェア」を開催! 長野県 飯綱町 りんご deつながる関係人口フェア 飯綱町のりんごを楽しむ秋の93日 10月21日から後半の部「りんごスイーツフェア」開催中! りんごだらけのアート展「りんごアート博覧会」開催のお知らせ 10月5日開催!第6回いいづなりんごスイーツコンクール 介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」の運用開始時期について 令和6年9月定例会 表決結果 2025いいづなデジタルスクール 〜マイクラでプログラミング〜 今年も開講します! JR東日本MaaS「旅する北信濃」に飯綱町が参画します 【10/12(土)10〜16時】飯綱町 地域おこし協力隊 相談会を開催します!@銀座NAGANO 令和6年9月定例会 会議録 令和7年度 保育園入園(2次募集)のご案内 りんご農作業によるストレス軽減効果を測定します 過疎地域における固定資産税の課税免除について 令和6年度 住宅の耐震診断及び耐震改修補助の受付終了について 「しごとの学校フェスタVol.2」を11月16日にいいづなコネクトEASTで開催します! 永森画伯と学ぶ仲間たちの水墨画展Ⅶ開催のお知らせ 令和7・8年度 競争入札参加資格審査申請の受付について 物品・役務等で入札に参加を希望する場合(令和7・8年度分) 令和6年第3回(11月5日)臨時会 会議録 飯綱町地域おこし協力隊の紹介 長野県飯綱町産「海外品種りんご」の美味しい食べ方 教職員の働き方改革に係る取組状況について 議員定数・報酬に関わる住民懇談会 第14回飯綱町子ども作品展開催のお知らせ 第20回飯綱町元旦ジョギング大会の開催 小型動力ポンプ付軽消防自動車の受納式を実施します 飯綱町多世代施設の施設管理業務受託者を募集します 令和6年12月定例会 表決結果 飯綱町移住定住支援サイトがリニューアルしました! 令和6年12月定例会 会議録 マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除 (スマート農業機械展示会)「どこから取り組む?」スマート農業ことはじめ 令和7年分 ワンストップ特例申請 及び 寄附金受領証明書について 高齢者用バスICカード「IIZUNAであるきバスカード」が「おでかけパスポート」に新しく変更になります 2025いいづなリンゴフォーラムを開催します 飯綱町ふるさと納税返礼品に! SDGs視点で誕生したクラフトビール「COEDO香琳-Kourin-」第2弾登場 令和7年第1回(1月24日)臨時会 表決結果 飯綱町 2024年は町発足以来 初の社会増へ! みつどんと駅長と一緒に手旗を振って「ろくもん」をお出迎え! 森林を伐採するときの届出 いいづなまちカイギ 町の未来をつくる対話の場に参加しませんか 「飯綱町デジタル教育プログラム」プログラミング授業を実施します! 社会課題の解決に挑む新たな一歩 「円環的連携に基づく包括協定」の締結と締結式開催のお知らせ 飯綱町文化協会『展示部門』開催のお知らせ 飯綱町に恐竜、再び! 飯綱町の「リンゴ染め」パリのファッションショーへ 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制) 令和7年第1回(1月24日)臨時会 会議録 飯綱町環境教育等推進行動計画 林檎の丘 アート&クラフト展2025 夜間の移動手段の一助として「(仮称)よるタク」の実証運行を開始します! 「飯綱町夢の授業」を実施します! 地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画) 令和7年7月 夜間延長窓口の開設日について りんごパークセンター 休館日の変更のお知らせ 飯綱町水道事業経営戦略を改定しました。 飯綱町×『楽天ふるさと納税』 日本酒 純米大吟醸 飯綱(いいづな) テイスティングフェア 飯綱町×世界トークセッション「いいづなワールドカフェ」 令和7年度 住宅の耐震診断及び耐震改修補助の相談・受付について 令和7年3月定例会 表決結果 こころの健康 【令和7年4月から開始】妊婦のための支給給付について 「飯綱町町制20周年記念事業企画運営業務」の委託に係る公募型プロポーザルの実施 飯綱町集落創生事業について 令和7年7月20日執行予定 第27回参議院議員通常選挙のお知らせ 長野県警公式アプリ「ライポリス」をご活用ください 令和7年10月19日執行予定 飯綱町長選挙・飯綱町議会議員一般選挙のお知らせ 水質検査結果 飯綱町会計年度任用職員【給食調理員・給食調理補佐員】の募集について 飯綱町町立保育園 会計年度任用職員(保育士)募集のお知らせ 飯綱町のお酒を楽しむ! ~飯綱町のお酒セレクション!新しい発見を楽しもう! ~ GIGAスクール構想実現に向けた計画等 令和7年3月定例会 会議録 「いいづなファミリーフェスタ」を開催します! ~楽しいイベントが盛りだくさん!GWに遊びに来てね!~ 令和7年度 建設工事発注予定情報(上半期) 入札経過調書 〔令和7年度〕 令和7年度 いいづな大学・いいづなカルチャー教室の募集を行っています。 長野県 飯綱町 2024年度・社会増を達成へ! 〜豊かな自然の中での子育てが移住先として人気〜 飯綱町 牟礼線乗合タクシー運行事業者の募集について 飯綱町地域公共交通活性化協議会 ソコラ ココラ / フィデアのタンザニア孤児支援活動25年の歩みコラボ展開催のお知らせ 飯綱町の花と味覚を同時に楽しむ、 「いいづなまち花めぐり・味覚めぐり2025」を開催中! りんごの生育状況(りんごオーナー向け) 第4回豊彩会美術展開催のお知らせ 昭和百年・児童たちの原風景《熊谷元一写真展+紙わらべの世界》開催のお知らせ 飯綱町では「ふるさと住民登録」の会員を募集しています! 飯綱町町立保育園 代替給食調理員募集のお知らせ 令和7年度 飯綱町第三次総合計画等策定支援業務の受託者を募集します 飯綱町町制20周年記念事業 令和7年度に開催される企画展・イベントのお知らせ(いいづなアップルミュージアム) 第6次議会政策サポーター会議【福祉文教】 第6次議会政策サポーター会議【総務産業】 夏休み期間の児童クラブの利用について 抑留犬について 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 飯綱町初の小水力発電施設「芋川用水発電所」が開所しました 飯綱町店舗等リフォーム支援補助金について いいづな歴史ふれあい館リニューアルオープンのお知らせ 長野県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給について 地方創生整備推進交付金を活用した地域再生計画の事後評価について マタニティクラス 令和7年度まちづくり活動支援事業補助金を活用したイベント情報 投票所一覧 第1投票所 平出集落センター 第2投票所 福井団地コミュニティーセンター 第3投票所 牟礼区コミュニティ消防センター 第4投票所 西黒川コミュニティーセンター 第5投票所 飯綱町公民館野村上分館 第6投票所 上村コミュニティー消防センター 第7投票所 芋川防災センター 第8投票所 溝口会館 第9投票所 普光寺公民館 第10投票所 倉井コミュニティー消防センター 第11投票所 赤東コミュニティー消防センター 子ども食堂 「歩いて行こうてんぐカフェ」開催について 「出張!なんでも鑑定団in飯綱町」開催!(お宝募集・観覧募集) 令和7年7月9日入札執行 令和7年度 飯綱町立小学校体育館空調設置及び断熱性確保工事 三水小学校の公告 令和7年7月9日入札執行 令和7年度 飯綱町立小学校体育館空調設置及び断熱性確保工事 牟礼小学校の公告 子ども食堂「てんぐカフェ」について 境界データ(筆界確認図(国土調査データ))の閲覧、交付について 子ども(18歳到達の年度末まで)の医療費が窓口負担無料 芯化のアート 鉛筆彫刻人シロイ展開催のお知らせ 令和7年6月定例会 表決結果 令和7年6月定例会 会議録 中学生対象「未来のエンジニア塾」塾生募集! 経費率向上に向けたロードマップ 「芯化のアート 鉛筆彫刻人シロイ展」 開催のお知らせ 飯綱町 上下水道耐震化計画 令和8年度採用飯綱町職員採用試験の第一次試験結果について 特別利用保育について いいづな歴史ふれあい館リニューアル記念講演会を開催のお知らせ 「夏の防火運動」の実施について 「いいづなアップルミュージアム」展示室の入館制限(7/12〜7/20)について 令和7年度 飯綱町立小学校体育館空調設置及び断熱性確保工事 牟礼小学校【開札状況】 長野県 飯綱町 地域おこし協力隊を新規募集します!〜 移住者が活躍する町 県内最多21人の地域おこし協力隊が活動中 〜 高温時における農作物・家畜類等の栽培・飼養管理技術について 固定資産税の納税義務者が亡くなった場合について 固定資産評価通知書の廃止について 令和7年第2回(7月15日)臨時会 表決結果 牟礼小学校 三水小学校 飯綱中学校 平成30年第1回(4月27日)臨時会 表決結果 飯綱病院前ロータリー及び駐車場が新しくなりました 平成30年第2回(5月22日)臨時会 表決結果 メンタルヘルスチェック 「こころの体温計」 飯綱町立飯綱病院 平成30年第1回(4月27日)臨時会 会議録 消費生活相談 災害時に備えて、防災の知識を習得しましょう 平成30年6月定例会 表決結果 平成30年第2回(5月22日)臨時会 会議録 平成30年6月定例会 会議録 ブロック塀等の安全点検をお願いします 飯綱町小学校統合準備委員会 行先に迷っている認知症の方を守る「声かけ」のお願い 認知症初期集中支援チームについて ささえ愛ネットワークへの登録者募集 旧牟礼西小学校のキックオフイベントについて 飯綱町農業委員会の委員の欠員を募集します。【募集は終了しました】 平成30年第3回(7月24日)臨時会 表決結果 中小企業等経営強化法に基づく導入促進基本計画について 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画) 平成30年第3回(7月24日)臨時会 会議録 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について 飯綱町で募集している農業委員会委員(欠員補充)の候補者の募集状況の公表について【最終】 平成30年9月定例会 表決結果 平成30年9月定例会 会議録 平成30年度政務活動費実績報告(上半期) 移住相談について 平成30年第4回(10月31日)臨時会 表決結果 平成30年第4回(10月31日)臨時会 会議録 飯綱町一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧 一定基準を超える開発行為は届出が必要です (情報提供)長野保健福祉事務所において無料の風しん抗体検査を実施しています 飯綱町三水B&G海洋センター 登園許可証明書 インフルエンザ治癒報告書 平成30年12月定例会 会議録 平成30年12月定例会 表決結果 スマホでいいづな通信をみませんか? 飯綱町コミュニティスクール 「可燃ごみ・可燃性粗大ごみ」の処理施設について 骨髄バンクドナー登録について 赤ちゃんが生まれたら産婦健診を受けましょう 産後ケア事業 ~産後のお母さんと赤ちゃんをサポートします~ 麻しん(はしか)にご注意ください 小型家電の回収について 飯綱町いじめ防止基本方針 平成31年3月定例会 表決結果 平成31年3月定例会 会議録 夜間延長窓口のご利用について 平成31年第2回(4月26日)臨時会 表決結果 平成31年4月7日執行 長野県議会議員一般選挙の飯綱町投開票結果について 行政不服審査会の開催経過 飯綱町人工透析患者通院費補助金交付 成人男性風しん定期接種事業(抗体検査及び予防接種)について IIZUNAであるきバスカード 飯綱町いのち支えるネットワーク推進計画 平成31年第1回(3月29日)臨時会 会議録 飯綱町農業者支援補助金制度について 避難情報が避難指示に一本化され、差し迫った状況が分かりやすくなりました 令和元年6月定例会 表決結果 平成30年度政務活動費実績報告(下半期) 地方消費税率の引き上げ分における使途の明確化について 飯綱町移住定住応援リフォーム補助金 飯綱町空き家家財道具等処分支援補助事業事業 なくそう 望まない受動喫煙 飯綱町子育て世代支援施設建設検討委員会 食ごよみの会を開催します 飯綱町創業及び事業承継支援補助金 飯綱町空き店舗等活用事業補助金 令和元年第3回(8月7日)臨時会 表決結果 平成31年第2回(4月26日)臨時会 会議録 平成31年第1回(3月29日)臨時会 表決結果 令和元年7月21日執行 第25回参議院議員通常選挙の飯綱町投開票結果について 令和元年第3回(8月7日)臨時会 会議録 飯綱町地域公共交通計画を策定しました 法人町民税について 入湯税について 町たばこ税について 消費税・地方消費税の引き上げについて 著作権について 令和元年6月定例会 会議録 令和元年9月定例会 表決結果 感染症拡大予防のためのごみの出し方 令和元年9月定例会 会議録 骨髄移植等により、定期予防接種の再接種が必要な方への任意予防接種費用を助成します。 おたふくかぜ(任意接種)の予防接種費助成 住民票・マイナンバーカード等への旧姓(旧氏)併記について 免責事項 個人情報利用規定 誕生祝記念品の参画者募集について 令和元年第4回(10月9日)臨時会 表決結果 飯綱町の応援をお願いします!! 誕生祝い記念品カタログ「たからもの」 台風19号の被害に伴う「罹災(りさい)届出証明書」の申請について 町公式ガイドブックの紹介 令和元年度政務活動費実績報告(上半期) 飯綱町無料職業紹介 ペレットストーブ設置補助 令和元年第5回(11月5日)臨時会 表決結果 電気柵を設置しているみなさまへ(安全確認) 飯綱町の食ごよみ 地域未来投資促進法にかかる協議会設置のお知らせ(公表) 生産性向上特別措置法に基づく固定資産税の特例について 地域未来投資促進法の基本計画の同意について 令和元年第4回(10月9日)臨時会 会議録 令和元年第5回(11月5日)臨時会 会議録 農業関係様式ダウンロード ワーキングホリデー参加者募集(農業体験) バス共通ICカードKURURUが新しく変わります! 飯綱町推奨品 「水田フル活用ビジョン」を公表します 人・農地プラン いいづな町・地域再生プロジェクト「公開発表会2019&意見交換会」の開催 農村民泊のご案内 新庁舎への地中熱設備導入について いいづなまちFAN 飯綱町の農業者の紹介 令和元年12月定例会 表決結果 令和元年12月定例会 会議録 農業振興地域整備計画 農用地利用計画の変更(農振除外)・軽微変更手続き 飯綱町オープンデータ 令和2年第1回(2月4日)臨時会 表決結果 令和2年第1回(2月4日)臨時会 会議録 大規模盛土造成地マップ 飯綱町教育委員会基本方針 町内観光マップ 給水契約の定型約款について 新型コロナウイルスまん延防止のため中止または延期となるイベント等について 観光施設 令和6・7年度 飯綱町小規模事業者登録について オリジナル婚姻届&婚姻記念証をお渡しします 飯綱町観光サポーターを募集します 庁舎建設事業の進捗状況 飯綱町をアピールする名刺 りんごパークセンター(R7.4.1から毎週月曜日が休館日になります) 新型コロナウイルス感染予防による住民異動や証明書交付、マイナンバーカードなどのお手続きについて 郵送による転出届 いいづなアップルミュージアム 旧三水第二小学校・旧牟礼西小学校の愛称が決定しました! 令和2年3月定例会 表決結果 令和2年3月定例会 会議録 アクセス 妊婦歯科健康診査のお知らせ メモリアル 第3期飯綱町子ども・子育て支援事業計画 新型コロナウイルス感染症飯綱町対策本部からのお知らせ りんごの歴史 りんご栽培の一年 令和7年度飯綱町住宅リフォーム支援事業の受付を開始します。 りんごの効能 りんごの品種 りんご料理 りんごのことわざ 新型コロナウイルス感染症等に伴う相談窓口について 町・県民税の特別徴収及び事務取扱等について i-cafeからのご案内 マイナンバーカード・住民基本台帳カードを利用した転出・転入について 通知カードの廃止について マイナンバーカードの継続利用について 商工業振興資金融資制度 国のサポカー補助金について 商工業振興対策事業 中小企業振興資金利子補給制度 中小企業振興資金保証料補給制度 おはなしの会 令和2年第2回(5月14日)臨時会 表決結果 創業者支援利子補給金交付制度 飯綱町勤労者生活資金融資制度 令和2年第2回(5月14日)臨時会 会議録 飯綱町有害鳥獣捕獲報奨金制度 いいづなコネクトWEST(旧牟礼西小学校) いいづなコネクトEAST(旧三水第二小学校) 土地改良事業の種類 新型コロナウイルス感染症の影響等による介護保険(届出・認定・減免)の対応について 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う介護保険料の減免について 飯綱町鳥獣被害防止対策補助金制度 農作物被害に関する情報 ツキノワグマに関する情報 印鑑登録証明書の請求 森林の土地の所有者届出制度について 「信州屋根ソーラーポテンシャルマップ」をご活用ください イノシシに出会ってしまったら 飯綱町森林整備計画 飯綱町iママフェスタ2020 オンラインで開催します 飯綱町鳥獣被害防止計画 林道を使用する際の届出 令和2年6月定例会 表決結果 道路関係様式ダウンロード 令和元年度政務活動費実績報告(下半期) 令和2年6月定例会 会議録 三水地区への都市計画制度(新たな建築制限)の導入について 「飯綱都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」(都市計画区域マスタープラン)について 飯綱町都市計画審議会 土地境界立会い申請書様式ダウンロード 令和2年度飯綱町成人式開催延期のお知らせ 道路、河川及び用水路の管理 建築をする際の申請 新型コロナウイルス感染症の影響に係る固定資産税の減免等について 道路通行制限 動画でエクササイズ! 令和2年度 いいづな大学・いいづな教室の中止について 道路・水路等など公共物との境界立会(協議)について 令和2年第3回(7月10日)臨時会 表決結果 よくある質問と回答 上水道指定給水装置工事事業者について 水道の開始・中止 令和2年第3回(7月10日)臨時会 会議録 飯綱町の水道施設 加入金 ネコの飼育・侵入防止について 上水道料金表 お支払い方法(上下水道料金) 国民健康保険税について 漏水の見分け方と減免制度 家電リサイクル法について 検針について(上水道) 指定給水装置工事事業者となるには? 水道装置工事の流れ 飯綱町地球温暖化対策実行計画の実践結果について 上水道様式ダウンロード 水質検査計画 飯綱町の水源情報 鉛管対策 よくある質問と回答 下水道排水設備指定工事店について 下水道施設 受益者分担金 使用料 飯綱町障害者活躍推進計画の公表について 検針について 令和2年9月定例会 表決結果 お支払い方法 令和2年9月定例会 会議録 排水設備指定工事店となるには? 排水設備工事の流れ 障害者である職員の任免状況の公表について 下水道様式ダウンロード 男女共同参画に関する住民意識調査の結果を公表します 未成年者(高校生以下)の施設使用について 公民館書類様式のダウンロードについて 地域拠点バス「iバスコネクト」 奨学資金制度について こども子育て未来室 令和7年度使用 飯綱町小中学校教科用図書について 地域再生計画に基づく中間評価結果について 令和2年第4回(11月4日)臨時会 表決結果 南部保育園 麻しん風しんの任意予防接種費用助成 令和2年第4回(11月4日)臨時会 会議録 [1例目]新型コロナウイルス感染者情報について 町長からのメッセージ [2例目]新型コロナウイルス感染者情報について [3例目]新型コロナウイルス感染者情報について [4例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 小・中学校転入(転出)学手続き 令和2年12月定例会 表決結果 令和2年12月定例会 会議録 就学区域の弾力的運用について 飯綱町教育委員会基本方針 飯綱町教育大綱 飯綱町教育委員会事務の管理及び執行状況の点検及び評価の報告書 飯綱中学校図書館ワーキングチーム 飯綱町教育委員会会議録等情報公開について 通学路の安全対策実施状況を公表いたします 小・中学校就学援助制度について 全国学力・学習状況調査に係る結果を公表します 飯綱町小学校統合情報 「子ども安全見守り隊」の募集について 児童相談 一時保育・延長保育 保育園に入園できる基準 保育料 長野県 飯綱町 移住 支援サイト 児童クラブのご案内 むれ温泉天狗の館&いいづなリゾートスキー場 シャトルバスプラン期間延長のご案内 「子ども・子育て支援新制度」について 飯綱町自然保育の取組み 飯綱町牟礼B&G海洋センター [5例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 牟礼小学校 ふれあいパーク 不動産の相続登記(長野地方法務局のページへ) 飯綱町民会館 自筆証書遺言書保管制度 元気の館 法人等による住民票・戸籍謄抄本等の第三者請求について 溝口会館 飯綱町男女共同参画計画(令和3~12年度) マイナポイント事業総合サイト 長野県生涯学習推進センターの講座 三水小学校 新型コロナウイルス感染症のPCR検査(自費診療)について 中学校 中学校(図書館) 育成会関係書類 様式および記入例 (子ども会安全共済を含む) 森林環境譲与税の使途の公表について 飯綱町子ども読書活動推進計画 りんごっ子保育園 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水道料金の支払い猶予について 飯綱町民間賃貸住宅等建設補助金 開園時間と一時保育について 合併処理浄化槽設置整備事業補助金について 飯綱町学校給食共同調理場 概要 下水道事業の業務状況説明書 [6例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 飯綱町プロフェッショナル人材就業促進事業補助金 [7例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 令和3年3月定例会 表決結果 [8例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [9例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 妊娠の届出と母子健康手帳等の交付について 第12回メディアを考える日アンケート調査結果について 飯綱町難聴者補聴器購入助成事業 飯綱町高齢者世帯エアコン設置補助事業 ながの子育て家庭優待パスポート 児童扶養手当 [10例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 児童手当制度について [11例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 子育てガイドブック こどもの医療費助成について 子育て応援祝金 令和3年3月定例会 会議録 [12例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 育児教室「にこにこ」 病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について [13例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 飯綱町病後児保育室はぐくみ [15例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [16例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [14例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 飯綱町ワークセンター [17例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 子育て支援センター むれ温泉天狗の館 臨時休館のお知らせ [18例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [19例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 子育て相談 [20例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 健康相談と栄養相談 [21例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [22例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 幼児安全法講習会 [23例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 「認知症サポーターのいるお店」について なかよし広場・おひさま広場 なかよし広場イベント ファミリーサポートセンター事業 お知らせ 町長メッセージ(指定管理施設事業者宛) [24例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [25例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [26例目] 新型コロナウイルス感染者情報について さみずっ子保育園 開園時間と一時保育について 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況 むれ温泉天狗の館 臨時休館について [27例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 活動の点検・評価と目標・活動計画の公表について 町内の酒類の提供を行う飲食店等の営業時間短縮等について 農業委員会開催予定日 飯綱町広報紙「いいづな通信」(令和元年度) 飯綱町議会だより 公民館報いいづな 飯綱町広報紙「いいづな通信」(令和2・3年度) 飯綱町賃借料情報 飯綱町広報紙「いいづな通信」(令和4・5年度) 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況 令和2年度 営業時間短縮等のお願いに関する町長コメント 農地法第3条の下限面積について 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について 感染拡大防止のためのお願い 新型コロナウイルス感染症飯綱町対策本部会議 長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト 農地の相続等の届出のお願い [28例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [29例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 農地法関連事務について県から権限移譲を受けました。 給食献立表 標準処理期間について 農業委員会の役割、会議の開催 農地法申請手続き 農業経営基盤強化促進法(利用権設定)手続き 農業生産法人制度の概要 飯綱町標準賃借料(旧標準小作料) 飯綱町子育て世代支援施設 飯綱町農作業標準労賃、機械作業標準料金 新しい農業者年金制度 相続税・贈与税の納税猶予制度 リンク集 飯綱町の防災情報(気象庁ホームページ) 平成29年農地法等申請件数について 令和3年6月定例会 表決結果 農業委員会委員・農地利用最適化推進委員の候補者の募集状況の公表について(中間公表) 令和3年6月定例会 会議録 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 遊休農地解消事例1 福井団地付近 遊休農地解消事例2 倉井地区(まちむら交流のミレット栽培プロジェクト) 高額な治療を受ける皆様へ 凍霜害対策について(果樹経営支援対策事業) ごみの「野外焼却」の禁止について 令和4年度 アップルミュージアムの企画展示について 国民健康保険限度額適用認定証、限度額適用認定・標準負担額減額認定証の申請について 生ごみ処理機器の購入の補助をします(一部改正について) 飯綱町認知症SOSネットワーク事業 飯綱町認知症高齢者等個人賠償責任保険事業 飯綱町温暖化対策推進補助金を交付します(住宅用太陽光システム、住宅用蓄電システム、V2H充放電システム補助金) 飯綱町在宅要介護高齢者紙おむつ等購入費一部助成事業 お子さまが生まれたら(出生届) 夜間延長窓口のご利用について [30例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 「信州・飯綱町やたら祭り」(2024年 終了しました。) 結婚するとき(婚姻届) 離婚するとき 本籍を移したいとき(転籍届) 令和3年第1回(8月4日)臨時会 表決結果 いいづなコネクトEAST・WEST見学会を開催します 開発行為に伴う埋蔵文化財の保護 亡くなったとき 郵送による住民票・戸籍謄抄本等の請求 住民票の写しの請求 令和3年第1回(8月4日)臨時会 会議録 印鑑登録の申請 戸籍謄本・抄本等の請求 委任状様式 [31例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [32例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [33例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 本人確認について 転居届(飯綱町内での引っ越し) [34例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 転出届(他の市区町村への引っ越し) 転入届(他の市区町村からのお引越し) むれ温泉天狗の館 営業時間の変更と臨時休館のお知らせ マイナンバーカードを紛失したとき マイナンバーカードの受け取りについて 犬を飼い始めた方へ 「食べ残しを減らそう県民運動」にご協力を し尿処理について 特定外来生物について 使用済みライターの出し方 [36例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 第2次飯綱町環境基本計画(令和5年度改訂版) 飯綱町環境レポートについて 飯綱町開発行為事前協議 待ったなし!第二次飯綱町ごみ減量化計画(いいづなG35プラン) 可燃ごみ 可燃性粗大ごみ 缶類 びん類 プラスチック類 ペットボトル 金属類 特例郵便等投票について 古紙類 令和3年9月定例会 表決結果 乾電池類 令和3年9月定例会 会議録 蛍光管類 埋立ごみ 春季粗大ごみ収集のお知らせ ごみの分け方・出し方 出産育児一時金 国民健康保険にはいるとき、やめるとき 飯綱町子育て世代支援施設の愛称・ロゴマークが決定 特定創業支援事業の支援を受けたことの証明書の発行について 会社等を退職された方の国民年金の手続き 退職者医療費制度 令和3年10月31執行予定 第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査のお知らせ 高齢任意加入 気象情報サービス(役場観測) 国民年金の届出 後期高齢者医療制度とは 後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる主な給付 葬祭費の支給 令和3年第2回(11月5日)臨時会 表決結果 年金を受給していた方が亡くなられたときは 傷病手当金の支給について(国民健康保険制度) 「倒産・解雇などによる離職」や「雇い止めなどによる離職」をされた方へ 令和3年第3回(11月22日)臨時会 表決結果 議会の概要 体を元気に!脳を活性化!〜すてきな おやじさん くらぶ〜開催のご案内 議長あいさつ 令和3年度国民健康保険税の軽減判定誤りについて 令和3年第2回(11月5日)臨時会 会議録 議会議員名簿 委員会構成 令和3年第3回(11月22日)臨時会 会議録 議長交際費公表 請願・陳情 令和3年12月定例会 表決結果 傍聴 令和3年12月定例会 会議録 議会情報トップ 議会だよりアンケート結果 視察受入れ 令和4年度版 議会白書 飯綱町議会だより表紙写真公募 ふるさと納税 【2022年】桃の先行予約受付中です 長野県飯綱町 令和4年第1回(1月14日)臨時会 表決結果 [35例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 令和4年第1回(1月14日)臨時会 会議録 [37例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [38例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [39例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 平成29年3月定例会 会議録 [40例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 平成29年6月定例会 会議録 [41例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [42例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [43例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [44例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 飯綱町の感染警戒レベル5への引き上げについて 平成29年 第1回(6月28日)臨時会 会議録 【オンライン開催】2021年度いいづな事業チャレンジについて 平成29年 第2回(7月26日)臨時会 会議録 相続した不動産に「空き家」があったら管理について考えましょう 平成29年9月定例会 会議録 平成29年 第3回(9月28日)臨時会 会議録 [45例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 平成29年 第4回(11月6日)臨時会 会議録 [46例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [47例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [48例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [49例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 平成29年 第5回(11月20日)臨時会 会議録 平成29年12月定例会 会議録 [50例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [51例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [52例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [53例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [54例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [55例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [56例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [57例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [58例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [59例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [60例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [61例目] 新型コロナウイルス感染者情報について [62例目] 新型コロナウイルス感染者情報について 平成29年3月定例会 表決結果 [63例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 平成29年6月定例会 表決結果 [64例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [65例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [66例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [67例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [68例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [69例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [70例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [71例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [72例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [73例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 平成29年第1回(6月28日)臨時会 表決結果 [74例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月5日県公表分】 [75例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月6日県公表分】 [76例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月7日県公表分】 [77例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月7日県公表分】 [78例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月7日県公表分】 [79例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月7日県公表分】 [80例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [81例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [82例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [83例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 平成29年第2回(7月26日)臨時会 表決結果 [84例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [85例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [86例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [87例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [88例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [89例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [90例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [91例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [92例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [93例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 平成29年9月定例会 表決結果 [94例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 古着回収のお知らせ [95例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月8日県公表分】 [96例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月9日県公表分】 [97例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月9日県公表分】 [98例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月9日県公表分】 [99例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月9日県公表分】 平成29年第3回(9月28日)臨時会 表決結果 [100例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月10日県公表分】 [101例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月10日県公表分】 [102例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月10日県公表分】 [103例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月10日県公表分】 [104例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月10日県公表分】 [105例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月11日県公表分】 [106例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月11日県公表分】 平成29年第4回(11月6日)臨時会 表決結果 平成29年第5回(11月20日)臨時会 表決結果 平成29年12月定例会 表決結果 議会政策サポーターについて 土地情報 [107例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月12日県公表分】 [108例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月12日県公表分】 [109例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月12日県公表分】 [110例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月12日県公表分】 [111例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月12日県公表分】 当初予算の概要 [112例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月13日県公表分】 [113例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月13日県公表分】 [114例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月13日県公表分】 [115例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月13日県公表分】 健全化判断比率等の状況について 決算概要について 飯綱町の財務書類の公表 財政状況資料集 (全国共通様式による財政状況等の公表) 実施計画 飯綱町公共施設等総合管理計画 WebOPAC(蔵書検索システム)を始めました [116例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月14日県公表分】 [117例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月14日県公表分】 町長のプロフィール [118例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月14日県公表分】 [119例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月14日県公表分】 [120例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月14日県公表分】 [121例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月15日県公表分】 交際費支出状況 [122例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月15日県公表分】 [123例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月15日県公表分】 [124例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月15日県公表分】 [125例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月15日県公表分】 [126例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月16日県公表分】 [127例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月16日県公表分】 [128例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月16日県公表分】 飯綱町役場 [129例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月17日県公表分】 [130例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月17日県公表分】 [131例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月18日県公表分】 福井団地簡易郵便局 [132例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月18日県公表分】 [133例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月19日県公表分】 [134例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月20日県公表分】 第4期特定事業主行動計画(次世代育成支援対策推進法) 町職員の給与を公表します 飯綱町人事行政の運営等の状況について 町長あいさつ 飯綱町特定事業主行動計画ー女性が輝く職場づくりをめざしてー 皆さまからの応援が飯綱町の支えになります [135例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月24日県公表分】 [136例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月25日県公表分】 税の優遇措置 [137例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月25日県公表分】 お礼の品について [138例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年2月27日県公表分】 [139例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月1日県公表分】 [140例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月1日県公表分】 [141例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月2日県公表分】 [142例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月2日県公表分】 令和4年度ふるさと納税充当事業を公表します [143例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月2日県公表分】 総合教育会議とは [144例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月3日県公表分】 [145例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月3日県公表分】 [146例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月3日県公表分】 [147例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月3日県公表分】 [148例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月4日県公表分】 [149例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月4日県公表分】 [150例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月5日県公表分】 [151例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月5日県公表分】 [152例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月5日県公表分】 [153例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月5日県公表分】 [154例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月6日県公表分】 [155例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月6日県公表分】 [156例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月7日県公表分】 [157例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月7日県公表分】 [158例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月8日県公表分】 [159例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月8日県公表分】 [160例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月8日県公表分】 [161例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月9日県公表分】 [162例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月9日県公表分】 [163例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月9日県公表分】 [164例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月9日県公表分】 飯綱町ハザードマップ [165例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月10日県公表分】 飯綱町消防団組織及び分団区域 [166例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [167例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [168例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [169例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [170例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [171例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [172例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [173例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月12日県公表分】 [174例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月13日県公表分】 AED設置一覧 [175例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月13日県公表分】 [176例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月13日県公表分】 [177例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月13日県公表分】 [178例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月14日県公表分】 [179例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月14日県公表分】 [180例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月14日県公表分】 [181例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月15日県公表分】 [182例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月15日県公表分】 [183例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月15日県公表分】 飯綱町消防団協力事業所表示制度について [184例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月16日県公表分】 [185例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月16日県公表分】 [186例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [187例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [188例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [189例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [190例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [191例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [192例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 [193例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月17日県公表分】 地域防災計画(R7.3.17修正現行計画) 飯綱町下水道事業経営戦略を改定しました。 令和4年3月定例会 表決結果 飯綱町避難情報の判断基準及び伝達マニュアル(水害・土砂災害) 令和4年3月定例会 会議録 [194例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月19日県公表分】 [195例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月19日県公表分】 [196例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月19日県公表分】 [197例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月19日県公表分】 [198例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月19日県公表分】 [199例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月19日県公表分】 [200例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月20日県公表分】 [201例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月20日県公表分】 [202例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月20日県公表分】 [203例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月21日県公表分】 [204例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月22日県公表分】 [205例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月22日県公表分】 土砂災害危険箇所、避難情報等の周知について 飯綱町子育て支援サイト 飯綱町新型インフルエンザ等対策行動計画 使用料等の徴収業務を委託しています 情報公開制度 飯綱町防災公式ツイッターの運用開始について 飯綱町国土強靭化地域計画(公表) 飯綱町福祉施設等従事者移住支援金 避難指示等の緊急情報をツイッターアラートで配信します。 [206例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月24日県公表分】 [207例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月25日県公表分】 [208例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月25日県公表分】 [209例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月25日県公表分】 [210例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月25日県公表分】 弾道ミサイル落下時の行動について [211例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月26日県公表分】 [212例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月26日県公表分】 [213例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月26日県公表分】 [214例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月26日県公表分】 [215例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月27日県公表分】 [216例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月27日県公表分】 [217例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月28日県公表分】 [218例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月28日県公表分】 [219例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月29日県公表分】 「飯綱町牟礼駅マイレール応援団」会員募集!! [220例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月29日県公表分】 [221例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月29日県公表分】 [222例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月29日県公表分】 [223例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月29日県公表分】 [224例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月29日県公表分】 [225例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [226例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [227例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [228例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [229例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 牟礼駅前駐車場等の利用について [230例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [231例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [232例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [233例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月30日県公表分】 [234例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月31日県公表分】 [235例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月31日県公表分】 [236例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月31日県公表分】 公共交通機関を利用して通学する高校生等に通学定期券購入費補助のお知らせ [237例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月31日県公表分】 [238例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年3月31日県公表分】 [239例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月1日県公表分】 [240例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月2日県公表分】 地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果公表について 運転免許証を自主返納した方への移動の支援について 長野高専の学生と連携!しなの鉄道「北しなの線沿線地域資源探訪MAP」をご活用ください 飯綱町広報紙 i(アイ)バスって? 町長お出かけ町政懇談会 防災行政無線放送について 入札関係様式ダウンロード [241例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月3日県公表分】 [242例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月3日県公表分】 [243例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月4日県公表分】 [244例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月4日県公表分】 [245例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月4日県公表分】 飯綱町まちづくり活動支援事業 [246例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月5日県公表分】 [247例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月5日県公表分】 [248例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月5日県公表分】 [249例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月5日県公表分】 [250例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月6日県公表分】 [251例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月6日県公表分】 [252例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月6日県公表分】 出前講座のご案内 [253例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月7日県公表分】 [254例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月8日県公表分】 飯綱町住民企画提案制度 [255例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月9日県公表分】 飯綱町しなの鉄道活性化協議会 [256例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月10日県公表分】 [257例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月10日県公表分】 [258例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月11日県公表分】 [259例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月12日県公表分】 [260例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月13日県公表分】 林檎の丘 アート&クラフト展 飯綱町行政改革推進委員会 [261例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月14日県公表分】 [262例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月14日県公表分】 [263例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月14日県公表分】 [264例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月14日県公表分】 [265例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月15日県公表分】 第2次飯綱町行政改革大綱・行財政改革プラン [266例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月15日県公表分】 [267例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月15日県公表分】 [268例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月15日県公表分】 [269例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月15日県公表分】 [270例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月18日県公表分】 [271例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月18日県公表分】 [272例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月18日県公表分】 [273例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月19日県公表分】 [274例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月19日県公表分】 [275例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月19日県公表分】 [276例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月19日県公表分】 [277例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月21日県公表分】 [278例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月21日県公表分】 [279例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月23日県公表分】 [280例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月25日県公表分】 [281例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月26日県公表分】 [282例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月26日県公表分】 [283例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月26日県公表分】 [284例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月27日県公表分】 [285例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月27日県公表分】 [286例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月27日県公表分】 [287例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月27日県公表分】 [288例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月29日県公表分】 [289例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月29日県公表分】 [290例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月29日県公表分】 [291例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月29日県公表分】 [292例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月29日県公表分】 [293例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年4月30日県公表分】 [294例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月1日県公表分】 [295例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月2日県公表分】 [296例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月2日県公表分】 JALふるさと納税 受付開始しました 長野県飯綱町 [297例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月3日県公表分】 [298例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月5日県公表分】 [299例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月5日県公表分】 [300例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月6日県公表分】 令和7年度三水B&G海洋センタープールの営業について 篠田風花-花の写生図 展 [301例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月7日県公表分】 [302例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月7日県公表分】 [303例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月7日県公表分】 [304例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月8日県公表分】 [305例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月10日県公表分】 [306例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月10日県公表分】 令和4年第2回(5月17日)臨時会 表決結果 農作業中の熱中症に気をつけましょう! 社会保障・税番号制度について(お知らせ) マイナンバー総合フリーダイヤルのご案内 特定個人情報保護評価について 特集「社会保障・税番号制度 <マイナンバー>」 [307例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月12日県公表分】 [308例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月13日県公表分】 [309例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月17日県公表分】 日本に住民票をお持ちの外国人のみなさまへ [310例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月17日県公表分】 [311例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月19日県公表分】 [312例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月19日県公表分】 マイナンバーカード総合サイト マイナンバーカードコールセンターについて わかりやすいマイナンバーQ&A [313例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月22日県公表分】 [314例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月22日県公表分】 [315例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月23日県公表分】 令和4年第2回(5月17日)臨時会 会議録 独自利用事務について マイナンバー制度について ふるなび(ふるさと納税サイト)受付開始しました 長野県飯綱町 飯綱町広報紙「いいづな通信」(200号達成企画) 牟礼駅周辺整備計画 「長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト」寄付金の募集について 第2次飯綱町総合計画後期基本計画 [316例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月24日県公表分】 [317例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月25日県公表分】 いいづな創生日記 [318例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月25日県公表分】 [319例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年5月28日県公表分】 令和6年度飯綱町水道事業 上半期業務状況説明書 連携中枢都市圏構想について [320例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年6月3日県公表分】 飯綱町集落支援プログラム 令和4年度 飯綱訪問看護ステーション職員採用について 令和4年7月10執行予定 第26回参議院議員通常選挙のお知らせ 令和4年8月7日執行予定 長野県知事選挙のお知らせ 長野県初 貨客混載バスが始まりました。 口座振替のご案内 町税納期のご案内 令和4年6月定例会 表決結果 [321例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年6月6日県公表分】 [322例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年6月10日県公表分】 令和4年6月定例会 会議録 取扱金融機関について 郵送による税関係証明等の請求 納税証明書の請求 最大1,200万円!長野県飯綱町に賃貸住宅を建設する方に補助金を交付します。 地域有志で守るカタクリ群生地のカタクリの花が、もう少しで見ごろを迎えます! 有限会社ZACとの包括連携協定の締結式を行います 「わたしの小商い講座in飯綱町」の受講者が4月24日マーケットイベントに出店します! 飯綱町の花と味覚を同時に楽しむ、いいづなまち花めぐり2022を開催中! みつどんのお家1周年記念「親子ふれあいファミリーコンサート」開催! 飯綱町・凸版印刷、スマートグラスを活用した買い物支援の実証実験を開始 土地台帳及び公図の写し閲覧等の請求 「もったいない」をハッピーに!りんごの町から日本初の「りんごレザー」が誕生! 令和4年度「食の匠」育成講座の参加者を募集します! 町県民税の所得課税証明書等の請求 税関係様式ダウンロード 東京交通会館「 長野県 飯綱町 りんご de つながる 関係人口フェア 」のご案内 納税相談 延滞金の計算方法 町税の滞納処分について [323例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月6日県公表分】 [324例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月6日県公表分】 [325例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月6日県公表分】 [326例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月6日県公表分】 [327例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月7日県公表分】 [328例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月7日県公表分】 住民税を納める人は? 住民税が課税されない人は? 税額の計算方法 ふるさと納税 長野国際カントリークラブでの受付を開始します 長野県飯綱町 長野国際カントリークラブで「飯綱町 ふるさと納税」の新たなサービスを開始 [329例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月8日県公表分】 [330例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月8日県公表分】 [331例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月9日県公表分】 [332例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月10日県公表分】 [333例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月11日県公表分】 住民税の納付方法 [334例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月11日県公表分】 [335例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月11日県公表分】 [336例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月12日県公表分】 [337例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月12日県公表分】 [338例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月13日県公表分】 [339例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月13日県公表分】 [340例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月13日県公表分】 [341例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月13日県公表分】 [342例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月13日県公表分】 [343例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 特別徴収の徹底 [344例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 [345例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 [346例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 [347例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 [348例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 [349例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月14日県公表分】 [350例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月15日県公表分】 [351例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月15日県公表分】 [352例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月15日県公表分】 [353例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月15日県公表分】 住民税について [354例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月15日県公表分】 令和4年第3回(7月21日)臨時会 表決結果 [355例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月16日県公表分】 [356例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月16日県公表分】 [357例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月16日県公表分】 [358例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月16日県公表分】 [359例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月17日県公表分】 [360例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月17日県公表分】 [361例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月17日県公表分】 [362例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月18日県公表分】 [363例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月18日県公表分】 [364例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月19日県公表分】 [365例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月19日県公表分】 [366例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 [367例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 [368例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 [369例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 [370例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 [371例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 [372例目] 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月20日県公表分】 法人設立や変更した場合には 地域活性化の拠点「いいづなコネクト」にジェネラルストア「コーバイ」がオープン。地域の利便性向上の糸口にと綿半とコラボ 廃校活用施設「いいづなコネクトEAST」でマルシェを開催します! 固定資産税を納める人は? 令和4年第3回(7月21日)臨時会 会議録 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月21日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月22日県公表分】 犬と猫のマイクロチップ登録制度について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月23日県公表分】 税額について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月24日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月25日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月26日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月27日県公表分】 土地台帳等の閲覧 8月8日〜9日における三水B&G海洋センターの臨時休館について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月28日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月29日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月30日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年7月31日県公表分】 固定資産税(償却資産)の申告について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月1日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月2日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月3日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月4日県公表分】 固定資産税の価格の決め方 土地評価のしくみ JRE MALL(JR東日本)ふるさと納税 受付開始しました 長野県飯綱町 さとふる(ふるさと納税) 受付開始しました 長野県飯綱町 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月5日県公表分】 家屋評価のしくみ 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月6日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月7日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月8日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月9日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月10日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月11日県公表分】 自分だけのオリジナルりんごジュースが作れる!「オーダーメイドりんごジュース」の販売が始まります。 ふるさとの夏の味、やたら食べ比べ!信州・飯綱町やたら祭りを8月1日から開催! 償却資産課税のしくみ 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月12日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月13日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月14日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月15日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月16日県公表分】 登録、変更、廃車の手続きは? 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月17日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月18日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月19日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月20日県公表分】 軽自動車税の減免制度 軽自動車税納税証明書(車検用) 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月21日県公表分】 種類と税率について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月22日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月23日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月24日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月25日県公表分】 ふるさと納税 返礼品出品事業者(自主登録型)募集 長野県飯綱町 会計係からのお知らせ 『健康づくりの町いいづな宣言』策定 「長野県・いいづな町 英国りんごフェア in 無印良品 直江津」を開催します! 今年もやります!長野県飯綱町で10月15日に「いいづなりんごスイーツコンクール」を開催! 長野県飯綱町産「ブラムリー」が買える!伊勢丹新宿店で8月31日より「英国りんごフェア in 新宿」を開催 「りんごを楽しむ秋の89日」前半の部 長野県飯綱町で9月3日より「英国りんごフェア」を開催! 介護保険料 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月26日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月27日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月28日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月29日県公表分】 65歳以上の方の介護保険料 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月30日県公表分】 「デジとしょ信州」(市町村と県による協働電子図書館)が利用できます サービスの利用について 家族介護者のための支援 第12回町民運動会の中止について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年8月31日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月1日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月2日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月3日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月4日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月5日県公表分】 介護保険サービス以外のサービス 「介護マークカード」の貸出について 介護保険認定に係る申請等について 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月6日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月7日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月8日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月9日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月10日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月12日県公表分】 総合事業 飯綱町人事行政の運営等の状況について 高齢者のための生活支援 飯綱町DX推進計画 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月13日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月14日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月15日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月16日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月17日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月18日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月19日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月20日県公表分】 新型コロナウイルス感染症対策に関する支援一覧について 令和4年9月定例会 表決結果 令和4年9月定例会 会議録 廃校リノベーション施設「いいづなコネクトEAST」にて 「いいコネまつり」開催! ふるさと納税 感謝りんご 霜被害へのご支援に対する御礼 長野中央警察署と協働した町立保育園の防犯訓練及び降車確認訓練の実施について 民生児童委員 令和4年度行政評価結果について 社会福祉に関する相談 長野県飯綱町で"リアル"な田舎を知る移住ツアーを実施します AC長野パルセイロ応援バスツアーの参加者募集について 移住体験住宅のお披露目会を開催します! 飯綱町障がい者福祉のしおり 福祉医療給付制度 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月21日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月23日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月24日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月25日県公表分】 新型コロナウイルス感染者情報について【令和4年9月26日県公表分】 高齢者健康づくり 災害時要援護者支援マニュアル 「第4回いいづなりんごスイーツコンテスト」長野県飯綱町で10月15日に開催の本審査会進出者決定! 長野県飯綱町 東京駅でふるさと納税をその場で受付~新幹線マルシェ~ 飯綱町避難所運営マニュアル 飯綱町福祉避難所マニュアル 飯綱町障害者計画、飯綱町障害福祉計画 令和4年度特別展「飯綱町と水の恵み」を開催中です! 障害者優先調達推進法について 飯綱町と凸版印刷、地域社会の活性化に関する包括連携協定を締結 特別児童扶養手当 特別障害者・障害児福祉手当 長野県飯綱町で「りんごスイーツフェア」が11月末まで開催中! 「飯綱町のりんごを楽しむ秋の89日」後半の部 三水小5年生 地元企業の協力によるプログラミング学習を実施! 飯綱町産りんごを使ったスイーツの最優秀賞が決定!「第4回いいづなりんごスイーツコンクール」 おっぱい教室 定期健康相談 令和4年第4回(10月28日)臨時会 表決結果 乳児健康診査(3〜4か月・6〜7か月・9〜10か月) 「知事との県民対話集会inいいづな」を開催します AEDを町内コンビニエンスストア(24時間営業)に設置しました いいづな歴史ふれあい館 歴史講座を開催します! AEDは町内コンビニエンスストアにも設置されています 1歳6か月児健康診査 【新型コロナ関連】自己検査で陽性になった場合の今後の対応方法について(長野県) 3歳児健康診査 野村上加工所受付方法について 健康づくり 飯綱町の歴史をまんがでまとめた「まんが飯綱今昔物語 伝説編」を 12月1日(木)から販売開始します! 「第4回いいづなりんごスイーツコンクール」受賞作品販売! ながの東急百貨店他で11月17日から 令和4年第4回(10月28日)臨時会 会議録 廃校活用施設「いいづなコネクトEAST」で、『いいコネ旅マルシェ』を開催します! 牟礼駅舎竣工100周年記念・しなの鉄道開業25周年記念「北しなの線オータムフェスタ」を開催します 精神障害者保健福祉手帳 自立支援医療(精神通院医療) 一定規模以上の盛土等は県の許可が必要になります(お知らせ) 認定農業者制度 心の健康相談 「自然災害伝承碑」が登録されました 飯綱町 各種検(健)診のご案内について 第19回 飯綱町元旦ジョギング大会 飯綱町国保・後期高齢者医療制度加入者の方へ 人間ドック受診料金の一部助成について 第18回飯綱町元旦ジョギング大会を開催します! 第4期飯綱町地域福祉計画・第3期飯綱町地域福祉活動計画 令和4年12月定例会 表決結果 知ってほしい「がんの予防知識」 令和4年12月定例会 会議録 『血管を鍛える』と超健康になる! 「健康づくり講演会2017」開催 高齢者の肺炎球菌予防接種 飯綱町支障木伐採補助金制度 高齢者のインフルエンザ定期予防接種 予防接種の種類と接種方法 BCG 飯綱町申請書・様式ダウンロードページ 家計急変世帯に対する長野県・飯綱町価格高騰特別対策支援金について 長野県・飯綱町価格高騰特別対策支援金について 四種混合ワクチン いいづな歴史講座を開催します 麻しん・風しん 日本脳炎 予防接種について 子どものインフルエンザワクチン接種助成について 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンキャッチアップ接種について 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを自費で接種された方への助成(償還払い)について ロタウイルスワクチンの定期予防接種 ヒブ(Hib)ワクチン 令和5年第1回(1月26日)臨時会 表決結果 小児用13価肺炎球菌ワクチン 「スマート窓口」はじめました! 水痘(水ぼうそう) 「しなの鉄道活性化懇談会」開催~北しなの線の利用促進と地域の活性化~ B型肝炎予防接種 歯っぴいお誕生日教室(1歳児・2歳児の歯の健康教室) 古(いにしえ)に日本に伝わった和りんご「高坂りんご」を使用した高坂りんごブレンドジュースが発売されます〜希少品種「高坂りんご」を使った数量限定のりんごジュース〜 飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」の運用を開始しました! 離乳食講習 令和4年度第2回「いいづな歴史講座」を開催します 地域包括支援センター 認知症高齢者見守り事業 今までの取り組み 令和5年第1回(1月26日)臨時会 会議録 認知症基礎知識 認知症サポーター養成講座 ごみの分別収集カレンダー 民生児童委員 施設案内 健康いきいき教室のご案内 〜天狗の館にて実施します〜 覚えておきたい応急手当「心肺蘇生とAED」啓発リーフレット(R7年1月改訂版)ができました。 令和5年4月9日執行予定 長野県議会議員一般選挙のお知らせ 鳥居川水位情報 令和4年度第3回「いいづな歴史講座」を開催 牟礼地区雨量推移 有料道路障害者割引制度が改正されます 三水地区雨量推移 リンク 決算概要について 町の紹介・概要 飯綱町耐震改修促進計画を策定しました 町へのアクセス 飯綱町町民憲章 まち通報アプリ「iなびレポート」利用規約 飯綱町の花・木 飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」に新機能を追加しました! 飯綱町のキャッチフレーズ 飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」 3月22日に機能強化します!~まち通報アプリ・チャットボット総合案内を追加~ 個人情報ファイル簿 がん患者へのアピアランスケア助成事業 令和5年3月定例会 表決結果 飯綱町統計資料 各課ご案内 令和5年3月定例会 会議録 平成27年4月1日から役場組織の一部が変わります 道路橋及びその他施設の長寿命化修繕計画 町長への提言・意見 バス利用 飯綱町地域公共交通計画(第2期)を策定しました 飯綱町電子申請・様式ダウンロードサービス利用規約 会社を辞めた時の国民健康保険への加入 国民年金加入の届出 飯綱町の花と味覚を同時に楽しむ、いいづなまち花めぐり2023を開催中! ごみの分別 ハチの巣の駆除 動物死がい処理 時間外の納税 乳児健診 令和7年度 地域少子化対策重点推進事業について 消火器の購入・廃棄 町がAED(自動体外式除細動器)を設置している場所 飯綱町メール配信サービス 給水契約の定型約款について 防犯灯 飯綱町水道水源(深井戸第5・6・7水源)水質検査結果について 空間放射線量 下水道 上水道 春の農作業安全月間の実施について 移住体験用住宅について 飯綱町三本松農産物加工施設の管理運営業務の受託者選定審査会の結果について 飯綱町移住定住応援家賃助成金 地域包括支援センター土曜日窓口開設のお知らせ 飯綱町ひとり親世帯家賃助成金 いいづな遺跡発掘メモ 飯綱町移住定住促進中古住宅等購入費補助金 コンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリでの納税について 納付書印字のeL-QR(QRコード)・eL番号を使用した納税方法について 長野県 飯綱町 移住婚ツアー 開催します! 飯綱町空き家・空き地バンク 飯綱町ふるさと納税にて JAL・サンクゼール 共同企画返礼品の受付開始 飯綱町ふるさと納税にて 日本初の「りんごレザー®」返礼品を受付開始 飯綱町全図 飯綱町立保育園 会計年度任用職員(看護師)募集のお知らせ 三水有線放送電話協会 有線電話等の仮復旧について 平成30年3月定例会 会議録 平成30年3月定例会 表決結果 飯綱町ポータルアプリ「iなび いいづな」の機能を紹介します! 北しなの線における地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価について 県道長野荒瀬原線(深沢~栄町)踏切工事について いいづなアップルミュージアムInstagramアカウント開設のお知らせ 10月14日開催! 長野県飯綱町のりんごを使った「いいづなスイーツコンクール」 令和5年6月定例会 表決結果 令和5年6月定例会 会議録 最大1,200万円!長野県飯綱町に賃貸住宅を建設する方に補助金を交付します。 長野県飯綱町で、国際ノルディックウォーキング連盟公認「ワールドカップ ノルディックウォーキングハーフマラソン長野2023」を9月24日に開催! 飯綱町児童クラブ 会計年度任用職員(指導員)募集のお知らせ いいづなコネクトEASTサテライトオフィスの入居者を募集します。 「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行in長野 〜いいづなアップルミュージアム〜」 銀座NAGANO「長野県飯綱町ふるさと納税&移住(就農)相談フェア」にて、話題のりんごレザー®製品を展示販売致します スマホ用電子証明書搭載サービス 長野県飯綱町で、「お試し移住・就農ツアー」を8月に開催! 『第1回いいづなスイス交流フェスティバル』を開催します! 令和6年度「飯綱町応援商品券」取扱事業者の募集について 令和5年第2回(7月19日)臨時会 表決結果 長野県パートナーシップ届出制度に対応して提供するサービス一覧等について 令和5年第2回(7月19日)臨時会 会議録 令和7年度お買い物サポートプロジェクト はじまりました! 「スマートグラスを活用したお買い物サポートプロジェクトはじめました! 」 令和6年10月27日執行予定 第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査のお知らせ ふるさとの夏の味、やたら食べ比べ! 信州・飯綱町やたら祭りを8月1日から開催! 〜今、平和への願いを伝えたい〜 ウクライナの子どもたちの絵画巡回展 新しい介護予防事業(おうちフィットネス)について 介護保険の申請等におけるマイナンバー(個人番号)の取扱いについて 要介護認定を受けた方の【障害者控除対象者認定書】について 飯綱町のりんごを楽しむ秋の93日 9月9日より前半の部「英国りんごフェア」を開催! 町役場での「応援商品券」の受け取りについて 令和5年8月実施 選挙に関する有権者アンケートの調査結果について 長野広域連合 次期一般廃棄物最終処分場について いいづな歴史ふれあい館特別展「飯綱町と食べごと文化」を開催します ゼロカーボン実現の推進に向け、EV充電インフラ「Terra Charge」を導入します 令和5年9月定例会 表決結果 令和5年9月定例会 会議録 飯綱町犯罪被害者等支援条例を制定しました 飯綱町合宿等誘致事業費補助金が創設されました いいづなフューチャースクール 小商い講座 in IIZUNA を開催! 令和5年第3回(10月19日)臨時会 表決結果 「第6回いいづなりんごスイーツコンクール」の最優秀賞が決定 飯綱町のりんごを楽しむ秋の93日 10月23日より後半の部「りんごスイーツフェア」を開催中! 若者視点で冬の飯綱町の魅力を発掘! しなの鉄道 北しなの線牟礼駅 「駅メロディー」の制作および完成披露会のご案内 飯綱町産りんごを使ったスイーツの最優秀賞が決定! 「第5回いいづなりんごスイーツコンクール」 農業委員会委員・農地利用最適化推進委員の候補者の募集状況の公表について(最終公表) ふれあいパーク運動場の夜間照明工事について 令和5年第4回(11月7日)臨時会 表決結果 りんご果皮赤色天然色素含有糖蜜液を使ったクラフトビールの開発プロジェクトを発足! 電子式水道スマートメータを活用した自動検針の実証実験がスタートしました! 令和5年第3回(10月19日)臨時会 会議録 飯綱町空家等対策計画(令和7年6月改訂) 飯綱町雪まつり2024を開催! ティラノサウルスが雪上を疾走? 令和5年12月定例会 表決結果 令和5年第4回(11月7日)臨時会 会議録 令和5年12月定例会 会議録 飯綱町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました。 第19回飯綱町元旦ジョギング大会を開催します! 飯綱町ふるさと納税 公式キャラクターみつどんが自宅まで返礼品をお届け 私立等小中学校への就学に関する手続きについて りんごの果皮赤色天然色素含有糖蜜液を使ったクラフトビールがいよいよ販売開始! 飯綱町人権フェスティバルを開催します! 飯綱町農家民泊と芝浦工業大学附属中学校との取組 いいづな若者会議発、EAST SNOW GARDEN 開催 飯綱町過疎地域持続的発展計画 令和6年第1回(1月30日)臨時会 表決結果 2024いいづなリンゴフォーラムを開催します 平成29年度政務活動費実績報告 ウェブアクセシビリティ 交通死亡事故ゼロ2000日を達成しました ウェブアクセシビリティ達成基準チェックリスト 新型コロナウイルス感染症に関する情報 新型コロナウイルス感染症対策に関する支援等 「いいづなまち花めぐり・味覚めぐり2025」※終了しました 令和7年度「飯綱町ふるさと住民登録」のご案内 いいづなまちらいふ 町内一斉清掃ボランティア オンライン日本語教室の受講者を募集します 低所得者の介護保険料の軽減強化について 飯綱町景観計画 景観届出について 飯綱町PRキャラクター「みつどん」のLINEスタンプ登場 飯綱町サッカー場整備工事について 農作物残さは、適正に処理しましょう おひさま広場(園開放) いいづな歴史ふれあい館展示更新実施設計・展示業務プロポーザル審査結果 飯綱町サッカー場「いいづなパルセイロフィールド」オープン! (一社)日本損害保険協会より消防車両が寄贈されました 住宅の耐震診断、耐震改修について及び補助のご案内 飯綱町UIJターン就業・創業移住支援事業補助金 試験を行ったページのURIリスト 飯綱町子育てモバイルサービス『すこやか☆いいづな♪ナビ』 いいづな歴史ふれあい館からのお知らせ ご利用案内 常設展示室 イベント・募集 星空観望会(星空を天体望遠鏡でのぞいてみよう) 歴史ふれあい館だより 町共通使用封筒 有料広告の募集について 刊行物・販売図書 町広報紙「いいづな通信」有料広告の募集について 文化財保護法(抜粋) 交通のご案内 町公式ホームページに掲載する有料バナー広告の募集について 飯綱町地域公共交通マップ 有料広告の募集について 歴史ふれあい館基本構想・基本計画・基本設計 研究成果(紀要第7号~) ごみ品目検索 いいいいいいづな お酒が飲めなくても楽しめる!林檎学校醸造所が売り出した氷結濃縮ドリンク「林檎之氷蜜」(リンゴノヒミツ)を飲んでみた! 町民おおはしゃぎ♪ 飯綱町で初開催の「イイヅナ★ディスコ」に潜入取材 東高原に写真館がオープン! とっておきの家族写真を飯綱町の四季とともに ただの料理教室ではありません! 「食の匠」育成講座で郷土料理の奥深さを知る ボケたりんごはケーキにして最後までおいしくいただこう! そして、世界に羽ばたく「みつどん」を応援しよう! とちのき食堂に定食が登場!日替わり&お財布にやさしくて、毎日通う人続出 【祝☆60歳】還暦を迎えたら牟礼駅へ! 飯綱町内で特別サービスを受けられる60(むれ)旅のススメ サンクゼールのアップルブランデー開発に携わる若き蒸留家/醸造家 山﨑直宏さん 大型反射望遠鏡で惑星ウォッチ!「いいづな歴史ふれあい館」の星空観望会 三水有線放送が惜しまれながら3月いっぱいで解散 こんな農家がいたっていいじゃない? 牛農家とリンゴ農家の挑戦 いいづなリゾートスキー場で通年営業! オヤマボクチを使った幻の蕎麦が食べられる「八方味人」 馬から学ぶ!人との関わりに役立つコミュニケーションワークショップを体験してきました 「恩送り・お互いさまの街ふくしま」の活動を知ろう! 5月5日にいいコネWESTにて講演会開催 書道アーティスト JUNさんの、漢字の中にメッセージが込められた「書道アート」に感激! 眠れない夜は珈琲をどうぞ。牟礼駅前に隠れ屋カフェ『消灯珈琲』がこっそりオープン 飯綱町の子どもたちを見守る「ボランティア」さんたちの活動を紹介します 飯綱町にニュージーランドをつくりたい!ヒツジを愛する女性の壮大な夢 今日も緑マンはみんなにエールを送っている 現役隊員に聞く、飯綱町地域おこし協力隊のリアルなあれこれ! まちの老舗電気店が経営する、英国のバーのようなカフェ「GREENVEIL」 ワイン好きが高じてソムリエの資格を取得。ついに憧れの醸造家に! サンクゼール・ワイナリー 戸津かおりさん 「赤塩焼」を現代に合うようカスタマイズ! 陶芸家トミーさんの挑戦 教育移住に迷ったら、飯綱町の「大地」を体験してみませんか? 飯綱町の郷土料理“やたら”が文化庁「100年フード」に 自宅まで笑顔を届けてくれる美容師 丸山さんの訪問散髪サービス なんともかわいい“みつどんベレー帽”が完成! お披露目は町民運動会で 飯綱町のふるさと納税の返礼品は、りんごだけじゃなかった! 読書の秋! 飯綱町の図書館案内 飯綱町の図書館まつりが始まります みつどんへの愛が国境を越えた~Kezia's welcome party at ZQ ヒツジが飯綱町にムーブメントを起こす! 飯綱町でヒツジをめぐる冒険が始まった 役者は揃った!出でよ!霊戦士イズナイザー‼ 飯綱町の温泉といえばココ!魅力たっぷりの日帰り温泉施設「天狗の館」をご紹介♪ 「パカーン」な一杯をどうぞ! 牟礼宿に誕生したレトロなコーヒースタンド 駅やスーパーが徒歩圏内! シングルマザーと単身女性向けシェアハウス「nagaya MURE 」 「いいづな若者会議」から生まれたスケボーパークと一般社団法人Unite up Iizuna ハンドメイド作家・町田祐子さんが発信! 誰でも楽しめるアクセサリー 田園風景と古民家の温もりに包まれる宿「兎山荘」 たった2人の吹奏楽部~存続の危機を乗り越え、未来へつなぐ! 町民ライター講座「新聞記者に学ぶインタビューの心得」を開催しました! パリ・ファッションウィークで、飯綱町の「リンゴ染め」デニムが会場を魅了! 普光寺西部公会堂の隣の公園で、地域の団らん「雪遊び会」を開催! 焼きカレーとレトロなあたたかさ 〜半世紀、人とのつながりを紡いできた「レストラン ルック」〜 飯綱町の魅力をぎゅっとお届け! みつどんLINEスタンプ第2弾がついに登場 飯綱町在住の現代詩人、中尾太一さんのこと 「アウトドアを楽しむ第二の人生」家具職人・太田さんがたどり着いた、山と人に囲まれた暮らし 飯綱のりんごを絶やさぬために、稼げる農家を目指そう! 【開催レポート】第1回 いいづなリズム音楽教室シニア部 in 芋川地区ポテトサロン おやつに集まれ!ドーナツで人の輪をつくる「キツツキドーナツ」の二人にインタビューしてきました! 飯綱町子育てサイト CSS 記事_子育てサイト 3月の子育て支援センター行事予定 2023 クリスマスマーケット in Iizuna を開催しました 4月の子育て支援センター行事予定(更新) 5月の子育て支援センター行事予定 ファミリーコンサートを開催します♪ 6月の子育て支援センター行事予定 7月の子育て支援センター行事予定 みつどんのお家 夏休み特別開放のお知らせ ファミリーサポートセンター利用料助成事業について 8月の子育て支援センター行事予定 令和7年度 年度中途保育園の利用申し込み ワークセンターより託児の利用についてお知らせ 9月の子育て支援センター行事予定 令和7年度 町立保育園入園説明会について 10月の子育て支援センター行事予定 令和7年度 町立保育園入園のご案内 11月の子育て支援センター行事予定 12月の子育て支援センター行事予定(更新) 1月の子育て支援センター行事予定 学用品リユースについて(更新) 保育料の軽減を拡充します 【令和7年4月から開始】妊婦のための支給給付について 夏休み期間の児童クラブの利用について 長野県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します 特別利用保育について 牟礼小学校 三水小学校 飯綱中学校 登園許可証明書 インフルエンザ治癒報告書 飯綱町コミュニティスクール 赤ちゃんが生まれたら産婦健診を受けましょう 産後ケア事業 ~産後のお母さんをサポートします~ おたふくかぜ(任意接種)の予防接種費助成 誕生祝記念品の参画者募集について 飯綱町ワークセンター 誕生祝い記念品カタログ「たからもの」 乳幼児健診・教室について 妊婦歯科健康診査のお知らせ おはなしの会 【終了しました】飯綱町iママフェスタ2020 オンラインで開催します 未成年者(高校生以下)の施設使用について 奨学資金制度について 令和3年度使用 飯綱町小中学校教科用図書について 南部保育園 開園時間と一時保育について 小・中学校転入(転出)学手続き 就学区域の弾力的運用について 通学路の安全対策実施状況を公表いたします 小・中学校就学援助制度について 全国学力・学習状況調査に係る結果を公表します 「子ども安全見守り隊」の募集について 児童相談 一時保育・延長保育 保育園に入園できる基準 児童クラブのご案内 「子ども・子育て支援新制度」について 飯綱町自然保育の取組み 育成会書類様式 飯綱町子ども読書活動推進計画 りんごっ子保育園 飯綱町学校給食共同調理場 施設概要 妊娠の届出と母子健康手帳等の交付について ながの子育て家庭優待パスポート 児童扶養手当 児童手当制度について 子育てガイドブック こどもの医療費助成について 子育て応援祝金 病児・病後児保育施設(長野地域連携中枢都市圏内)の利用について 飯綱町病後児保育室はぐくみ 子育て支援センター 子育て相談 健康相談と栄養相談 幼児安全法講習会 なかよし広場 なかよし広場イベント ファミリーサポートセンター事業 さみずっ子保育園 給食献立表 飯綱町子育て世代支援施設(みつどんのお家) 特別児童扶養手当 特別障害者・障害児福祉手当 飯綱町障がい者福祉のしおり ながの医療情報Net WebOPAC(蔵書検索システム)を始めました 町の相談窓口 その他の相談機関 新型コロナウイルス関連情報 福祉医療給付制度 健康・栄養相談 家庭訪問 すくすくファイル 乳児健康診査(3~4ヶ月・6~7ヶ月・9~10ヶ月) 1歳6ヵ月児健康診査 3歳児健康診査 予防接種の種類と接種方法 不活化ポリオワクチン BCG 四種混合ワクチン 麻しん・風しん 日本脳炎 子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症) ヒブ(Hib)ワクチン 小児用13価肺炎球菌ワクチン 水痘(水ぼうそう) B型肝炎予防接種 歯っぴいお誕生日教室(1歳児・2歳児の歯の健康教室) 離乳食講習(4か月児から6ヵ月児) 飯綱町 出産・子育て応援給付金事業 乳児健診 12月の子育て支援センター行事予定 1月の子育て支援センター行事予定 2月の子育て支援センター行事予定 おひさま広場(園開放) 飯綱町子育てモバイルサービス『すこやか☆いいづな♪ナビ』 みつどんのお家 子育て支援センター 土曜日特別開放 IMG JavaScript お問い合わせ 新着情報 子育てサポート 親子の集いの場 一時保育や病後児保育 経済的支援や手当 障がいのあるお子さんがいる家庭への支援 ひとり親家庭等への支援 その他の子育て支援 母子の健康・予防接種 妊娠がわかったら 赤ちゃんが生まれたら 子どもの予防接種 子どもの健診 インフルエンザ等感染症情報 子育て相談 町の相談窓口 その他の相談窓口 子どもに関する施設 放課後児童クラブ 公民館・体育館 子育て世代支援施設(みつどんのお家) 保育園 小学校 中学校 健康管理センター 公園・その他施設 学校給食共同調理場 緊急連絡先 目的で探す 相談したい 預けたい 遊びたい 手当・助成金 健康・医療 働きたい 年齢で探す 妊娠中 0~2歳児 3~5歳児 小学校 中学校 高校生から イベントカレンダー トピックス画像リンク 飯綱町子育て世代支援施設(みつどんのお家) 飯綱町ワークセンター 新型コロナウイルス関連情報 飯綱町交通ポータル CSS 画像 JavaScript 公共交通マップ全体図 広域地図 路線バス 路線バス運賃 長電バス 吉村・牟礼線 長野駅 見晴 平出公会堂 平出 平出北 番匠入口 三本松 福井団地 公社郵便局前 福井団地中 フォレストヒルズ入口 福井下 牟礼駅 三河屋 仲俣医院 牟礼ガード下 牟礼本町 飯綱町役場前 飯綱営業所 長野駅 見晴 平出公会堂 平出 平出北 番匠入口 三本松 福井団地 公社郵便局前 福井団地中 フォレストヒルズ入口 福井下 牟礼駅 三河屋 仲俣医院 牟礼ガード下 牟礼本町 飯綱町役場前 飯綱営業所 飯綱営業所 芹沢線・国道線 黒姫駅 芹沢 荒井坂 七曲 小玉北口 小玉 牟礼小学校北 小玉入口 飯綱町役場 牟礼本町 牟礼ガード下1 仲俣病院 三河屋 牟礼駅 仲俣病院 牟礼桜町 病院前 飯綱病院 飯綱営業所 飯綱温泉線 飯綱温泉 上村南 上村 西ペンション村 東ペンション村 高岡別荘 飯綱ゴルフ場 天狗の館 霊仙寺湖入口 八蛇口 夏川 野村上 袖之山 袖之山西 袖之山入口 野村上 北川入口 中宿上 中宿 古町 西黒川 丸山病院 東小学校 牟礼上町 飯綱町役場 牟礼本町 牟礼ガード下 仲俣医院 三河屋 牟礼駅 牟礼桜町 病院前 飯綱営業所 地蔵久保線 地蔵久保 坂口 高坂上 高坂 高坂下 夏川 北川 横手公民館 横手 北川 小路 野村上 北川入口 中宿上 中宿 西黒川 丸山医院 公会堂 茶臼山 良末寺 東黒川 八蛇川 東小学校 牟礼上町 飯綱町役場 牟礼本町 牟礼ガード下 仲俣医院 三河屋 牟礼駅 牟礼桜町 病院前 飯綱営業所 堀越線 堀越 溝口 若宮 御所の入 防災センター 中村 田中 中峯 町 旧三水庁舎 寺村 塩の入 飯綱中学 深沢 牟礼駅 三河屋 仲俣医院 牟礼ガード下 牟礼桜町 病院前 飯綱病院 飯綱営業所 奈良本線 奈良本 柳沢 下赤塩 旧第二小入口 馬場 団地入口 大久保 風坂 大原 松ノ木 ながさき医院 北部高校入口 牟礼駅 三河屋 仲俣医院 牟礼ガード下 牟礼桜町 病院前 飯綱病院 飯綱営業所 東柏原線 東柏原 柳沢入口 毛野 毛見 第二小学校 上赤塩入口 上赤塩 七面社前 馬場 一ツ家 関取場 湯河原 山崎 泉屋前 新道 倉井入口 北部高校入口 深沢 牟礼駅 三河屋 仲俣病院 牟礼ガード下 牟礼桜町 病院前 牟礼本町 飯綱町役場 飯綱営業所 iバス 鉄道 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン(妙高高原方面) えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン(直江津方面) JR飯山線(戸狩野沢温泉/十日町方面) JR飯山線(長野方面) 長野電鉄(須坂/湯田中方面) 長野電鉄(長野方面) しなの鉄道 北しなの線(長野方面) しなの鉄道 北しなの線(妙高高原方面) 北陸新幹線(東京方面) 北陸新幹線(金沢方面) タクシー おでかけレシピ 善光寺へ行きたい 権堂方面に行きたい 県庁に行きたい 長野中央病院へ行きたい 長野赤十字病院へ行きたい 市民病院へ行きたい 交通施策等 更新情報 飯綱町交通ポータルサイトを公開しました 各公共交通連絡先 緊急情報 即時音声合成 【お知らせ】道路情報 【お知らせ】道路情報 しなの鉄道 遅延のお知らせ 震度速報 即時音声合成 震度速報 震度速報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表について ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 台風第10号の接近にご注意ください 地震総合防災訓練の中止について ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 即時音声合成 即時音声合成 震度速報 震度速報 しなの鉄道 一部運休のお知らせ 【道路通行規制情報】町道夏川〜上村間で全面通行止め 【道路通行規制情報】町道夏川〜上村間の全面通行止め解除 しなの鉄道 遅延のお知らせ しなの鉄道 計画運休のお知らせ 除雪作業による事故防止について 即時音声合成 除雪作業による事故防止について しなの鉄道 一部運休のお知らせ 県道牟礼永江線深沢信号付近の通行制限について 【最新情報】落石に伴う国道18号線の全面通行止めについて 【追加情報】深沢信号付近の落石に伴う通行制限について しなの鉄道 一部運休のお知らせ しなの鉄道 一部運休のお知らせ 深沢地区の落石に伴う通行制限について しなの鉄道 運休のお知らせ しなの鉄道 運休のお知らせ 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 【予告】5月22日(木)にテストメールを配信いたします【防災無線】 【防災無線】飯綱町メール配信システム テスト配信のお知らせ 即時音声合成 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 【防災無線】停電のお知らせ 【防災無線】停電復旧のお知らせ ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 記録的短時間大雨情報 ツキノワグマ出没情報 避難準備情報 避難準備情報解除 記録的短時間大雨情報 地震速報 記録的短時間大雨情報 記録的短時間大雨情報 記録的短時間大雨情報 記録的短時間大雨情報 即時音声合成 地震速報 即時音声合成 地震速報 即時音声合成 即時音声合成 地震速報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 【飯綱町】大雨特別警報発令中 停電情報 【お知らせ】停電情報 【お知らせ】避難所情報 【お知らせ】道路情報 【お知らせ】しなの鉄道の列車の運休について 【お知らせ】停電情報(続報) 【停電地域の皆様へ】入浴施設の開放について 【停電地域の皆様へ】入浴施設の開放について 【お知らせ】停電情報(続報) 【お知らせ】停電情報(10/14続報2) 【停電地域の皆様へ】入浴施設の開放を始めています 【お知らせ】停電情報(10/14続報3) 【お知らせ】10/15 しなの鉄道の列車の運休について 【お知らせ】台風第19号に関する町の対応について 【お知らせ】電源スポットの開設について 【停電地域の皆様へ】入浴施設の開放について 【お知らせ】停電情報(10/15) 【お知らせ】電源スポットの開設について(10/16) 【停電地域の皆様へ】入浴施設の開放について(10/16) 【列車運行情報】しなの鉄道北しなの線の運転再開について 【お知らせ】10/22 しなの鉄道の列車の運転見合わせについて ツキノワグマ出没情報 即時音声合成 即時音声合成 地震速報 ツキノワグマ出没情報 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたメッセージ 地震速報 ツキノワグマ出没情報 地震速報 地震速報 即時音声合成 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 【お知らせ】停電情報 【お知らせ】停電復旧情報 【お知らせ】停電復旧情報 【お知らせ】停電復旧情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 即時音声合成 地震速報 ツキノワグマ出没情報 即時音声合成 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 即時音声合成 【お知らせ】行方不明者情報 【お知らせ】行方不明者の発見について ツキノワグマ出没情報 震度速報 ツキノワグマ出没情報 即時音声合成 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 令和3年8月 前線による大雨に伴うお知らせ 令和3年8月 前線による大雨のお知らせ 自主避難所の開設について 令和3年8月 前線による大雨のお知らせ 震度速報 即時音声合成 地点震度情報【修正報】 即時音声合成 震度速報 地点震度情報 震度速報 震度速報 即時音声合成 ツキノワグマ出没情報 震度速報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 しなの鉄道 計画運休のお知らせ しなの鉄道 運休のお知らせ イノシシ出没情報 イノシシ出没情報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 震度速報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 【お知らせ】停電情報 【お知らせ】停電情報 ツキノワグマ出没情報 ツキノワグマ出没情報 即時音声合成 ツキノワグマ出没情報 断水復旧についてのお知らせ しなの鉄道 運休のお知らせ しなの鉄道 運休のお知らせ しなの鉄道 遅延のお知らせ ツキノワグマ出没情報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 震度速報 地点震度情報 しなの鉄道 運休のお知らせ 震度速報 震度速報 しなの鉄道 運休のお知らせ しなの鉄道 遅延のお知らせ 震度速報 震度速報 地点震度情報 しなの鉄道 運休のお知らせ しなの鉄道 運休のお知らせ しなの鉄道 遅延のお知らせ しなの鉄道 遅延のお知らせ お探しのページは見つかりません。 404 Not Found 飯綱町トップページ サイト内検索 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況 くらし・手続き 戸籍・住民票・印鑑証明 住民登録 戸籍届出 マイナンバー 届出 消防・防災 年金・保険 税金 税金に関するお知らせ 個人住民税 法人住民税 固定資産税 軽自動車税 その他の町税 税関係証明書 納税について 税関係様式ダウンロード 住まい・土地 環境・ごみ 上下水道 交通・道路 安全・防犯 ペット・動物 相談窓口 子育て・教育 年齢別子育て情報 全年齢 妊娠前・妊娠中 出産から1歳未満まで 1歳から2歳まで 3歳から5歳まで 小学生 中学生から18歳まで 子育て支援 母子の健康・予防接種 保育園 さみずっ子保育園 りんごっ子保育園 南部保育園 各種様式 保育園の入園について 小学校・中学校 牟礼小学校 三水小学校 飯綱中学校 生涯学習 学校教育・奨学金 人権・平和啓発 学校給食 児童クラブ 飯綱町コミュニティスクール 健康・福祉 児童福祉 高齢者福祉 介護保険 障害福祉 保健・医療 健康増進 予防接種 食育 観光・歴史文化 観光 アップルミュージアム いいづな歴史ふれあい館 レジャー・スポーツ 文化財 移住 産業・仕事 経営支援・金融支援・企業立地 就労支援 商工業振興 農林業振興 届出・証明・法令・規制 企業の税金 入札・契約 指定管理者制度 人材募集 町政情報 町の概要 組織案内 議会事務局 総務課 総務係 総務課 危機管理室 総務課 財政係 企画課 企画係 企画課 地域振興係 企画課 人口増推進室 住民環境課 住民係 住民環境課 生活環境係 住民環境課 国保年金係 税務会計課 課税係・収納係 税務会計課 会計係 保健福祉課 介護支援係 保健福祉課 福祉係 保健福祉課 健康推進係 保健福祉課 地域包括支援センター 産業観光課 農政係 産業観光課 商工観光係 産業観光課 耕地林務係 建設水道課 建設係 建設水道課 上水道係 建設水道課 下水道係 教育委員会 総務教育係 教育委員会 生涯学習係 教育委員会 学校給食係 教育委員会 子育て支援係 教育委員会 こども保育係 子育て支援センター 牟礼小学校 三水小学校 飯綱中学校 りんごっ子保育園 南部保育園 さみずっ子保育園 いいづな歴史ふれあい館 農業委員会事務局 庁舎案内 町長の部屋 ふるさと納税 施策・計画 都市整備 選挙 財政・行政改革 人事・職員募集 統計・人口 広報・広聴 まちづくり 庁舎建設 くらしのガイド 結婚・離婚 妊娠・出産 子育て・学校 税金・国民年金 引越し・住まい 就職・仕事 福祉・介護 おくやみ 届出・証明 ごみ収集 交通 上下水道 お知らせ くらし・手続き 子育て・教育 健康・福祉 観光・歴史文化 移住 産業・仕事 町政情報 アプリ用 アプリ用:イベント情報 くらし 環境・まちづくり 安全・安心 産業・観光 健康・福祉 子育て・教育 アウトドア・スポーツ 文化・交流 その他 議会事務局 議会からのお知らせ 町議会の概要 議員紹介 公表・請願・陳情・傍聴 議決等案件事項 会議録 視察について 議会改革 議会だより 政務活動費 議会政策サポーター会議 よくある質問 よくある質問記事 よくある質問検索 くらし・手続き 子育て・教育 健康・福祉 観光・移住 産業・仕事 町政情報 プレスリリース イベント イベント検索 お問い合わせ サイトマップ サイトマップ 施設ガイド 施設一覧 三水小学校 map 飯綱中学校 map りんごパークセンター map アップルミュージアム map 南部保育園 map 飯綱町牟礼B&G海洋センター map 牟礼小学校 map ふれあいパーク map 飯綱町民会館 map 元気の館 map りんごっ子保育園 map 飯綱町病後児保育室「はぐくみ」 map さみずっ子保育園 map 飯綱町役場 map 福井団地簡易郵便局 map AED設置公共施設等一覧 map 飯綱健康管理センター map 飯綱町三水B&G海洋センター map いいづなパルセイロフィールド map いいづなコネクトWEST(旧牟礼西小学校) map いいづなコネクトEAST(旧三水第二小学校) map 施設の種類 役場 病院・健康施設 郵便局 学校・保育園・児童クラブ 運動・レジャー施設 文化施設・生涯学習施設 写真データベース 地域 三水地区 サンプル1 サンプル2 サンプル3 サンプル4 サンプル5 緊急アナウンス 台風19号アナウンス